日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002561428

日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    6000人のユダヤ人を救った外交官の半生に導かれ紡がれた、新たなる「日本人論」!
  • 目次

    はじめに
    プロローグ~キュラソーから来た男
    第一章 ユダヤ人への偏見がなかった「日本人」
    第二章 日本の“原風景”を名前に持った「日本人」
    第三章 貧しさが恥ではなかった時代の「日本人」
    第四章 人種差別をしない「日本人」
    第五章 〈武士道〉の国の「日本人」
    エピローグ~キュラソー・ビザの謎がとけた
    おわりに
    主な参考文献
  • 出版社からのコメント

    第二次大戦中「命のビザ」を発給し6000人のユダヤ人を救った外交官・杉原千畝。その決断と実行を促した、日本人の美質とは何か。
  • 内容紹介

    第二次世界大戦中のリトアニアで、外務省の命令に背いて大量の日本通過ビザを発給し、6000人ものユダヤ人をホロコーストから救った外交官・杉原千畝(すぎはら・ちうね)。「日本のシンドラー」として世界から称賛される杉原の業績は、このたび世界記憶遺産への登録申請がなされたばかり。差別を排し、良心に生きた杉原の姿に象徴される、日本人の美徳、誇りとは何か? 欧州生活の長かった著者による、新たなる「日本人論」!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デュラン れい子(デュラン レイコ)
    1942年、東京都生まれ。文化学院美術科卒業。博報堂でコピーライターとして活躍。76年、スウェーデン人と結婚、スウェーデン、オランダ、ブラジルに住む。77年、「英国国際版画ビエンナーレ」で銅賞受賞。14年、母の介護のため帰国。その傍ら岐阜県高山市主催の生涯学習講座で中学・高校生の「杉原千畝プロジェクト」を指導している。日本ペンクラブ会員
  • 著者について

    デュラン・れい子 (デュラン レイコ)
    1942年、東京都生まれ。文化学院美術科卒業。博報堂でコピーライターとして活躍。76年、スウェーデン人と結婚、スウェーデン、オランダ、ブラジルに住む。77年、「英国国際版画ビエンナーレ」で銅賞受賞。ヨーロッパ各地で個展、グループ展開催。欧米アーティストの日本への紹介にも携わる。2000年、南仏プロバンスに移住し執筆活動を開始。初の著書『一度も植民地になったことがない日本』(講談社+α新書)が20万部を超えるベストセラーに。14年、母の介護のため帰国。その傍ら岐阜県高山市主催の生涯学習講座で中学・高校生の「杉原千畝プロジェクト」を指導している。日本ペンクラブ会員。

日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:デュラン れい子(著)
発行年月日:2016/05/19
ISBN-10:4062729415
ISBN-13:9784062729413
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 日本人なら知っておくべき「日本人」の名前(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!