金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本]
    • 金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002562888

金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2016/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    業績悪化原因が解明されないまま営業努力で売上回復を見込む「経営改善計画書」が多いなか、計画の実現可能性を金融機関職員が見極めるためのチェックポイントを整理。経営改善計画書にかかわる金融機関職員・中小企業経営者必読の手引。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 経営改善計画書とは(経営改善計画書の意義
    経営改善計画書に求められる5つの要素 ほか)
    第2章 帳票タイプ別実現可能性チェックポイント(帳票No.1「はじめに」
    帳票No.2「企業概要」 ほか)
    第3章 構成要素別実現可能性チェックポイント(改善ストーリーの納得性
    モニタリングによる軌道修正の仕組みづくり)
    第4章 事例を使ったチェックの仕方の実例((株)ABC機械工業社長が描く経営改善のイメージ
    (株)ABC機械工業の経営改善計画書 ほか)
    第5章 経営改善計画書作成上の留意点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    片岡 俊博(カタオカ トシヒロ)
    昭和51年中小企業金融公庫(現日本政策金融公庫中小企業事業)入庫。営業店において融資・審査業務を経験した後、本店の調査・総務・審査・業務各部に勤務。その後、宇都宮支店長、経理部長、融資業務部長、関東・東海ブロック地区営業統轄を経て退職。平成23年株式会社経営ソフトリサーチ入社、同24年常務取締役、同25年代表取締役就任

金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:片岡 俊博(著)
発行年月日:2016/03/24
ISBN-10:4322128556
ISBN-13:9784322128550
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:305ページ
縦:21cm
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 金融機関職員のための経営改善計画書の読み方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!