論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 [単行本]
    • 論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002563503

論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創風社
販売開始日: 2016/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現行『資本論』とは何か(ソ連崩壊と田中経済学
    『哲学の貧困』の問題性
    『資本論』のプルードン批判
    “論集”をめぐって(1)―価値と価格の背離
    “論集”をめぐって(2)―交換過程論の諸問題
    “論集”をめぐって(3)―「形態論」と「過程論」
    『資本論』の理論的骨格構造)
    第2章 『資本論』の完成のために(新著の構想
    田中経済学の「プラン」
    “論究”に向けて
    “論究”の理論的内容(1)
    “論究”の理論的内容(2)
    “論究”の理論的内容(3))
    第3章 「田中経済学」と現代(今、なぜ『資本論』なのか
    『資本論』の「達成と未成」
    方法について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    目黒 雄司(メグロ ユウジ)
    1956年、福島県生まれ。東北大学経済学部で田中菊次先生の「『資本論』ゼミ」に参加。1981年、同大卒。北海道新聞社に入社。本社社会部、東京政治経済部、同外報部などを経て、1997~2000年にオーストリア・ウィーンに駐在。ドイツおよび旧東欧諸国を担当。1999年の統一通貨ユーロ導入や欧州連合(EU)の加盟国拡大、バルカン半島の民族紛争をめぐる北大西洋条約機構(NATO)による旧ユーゴスラビア空爆などを現地で取材。編集委員を経て現在、論説委員

論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創風社
著者名:目黒 雄司(著)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4883522318
ISBN-13:9784883522316
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:155ページ
縦:21cm
他の創風社の書籍を探す

    創風社 論説委員『資本論』を学ぶ―田中菊次先生との対話と手紙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!