発達 146 [単行本]
    • 発達 146 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002563722

発達 146 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達 146 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】
     地方発の保育・子育て支援の新たな可能性――新制度時代の協働のデザイン大豆生田啓友)
     地域一体型による保育の質向上研修の開発――舞鶴市の挑戦(北野幸子)
     子ども主体の協同的な学びプロジェクト――墨田区の取り組みの報告から(高嶋景子)
     子どもにとって 長い目で――横浜の幼保小連携(寳來生志子・渡辺英則)
     区民とともに「保育の質」を高める――世田谷区の取り組み(猪熊弘子)
     保育における研修体制の整備のために――北九州市の取り組みと保育所連盟・保育士会の歩み(北野久美)
     幼稚園教諭・保育教諭・保育士の専門性を高める研修――高知県教育センターにおける新たな取り組み(山下文一)
     子育て支援のコーディネート――利用者支援事業への期待(奥山千鶴子)
     「対話」から始まる切れ目ない支援――わこう版ネウボラ・子育て世代包括支援センターの取り組み(榊原久子)
     ともに地域で暮らす仲間として何ができるか――地域まるごとケア・プロジェクト(當間紀子)
     私たちにも役割がある! 区民版子ども・子育て会議のつくりかた(松田妙子)
     妊娠期からの切れ目ない支援と「日本版ネウボラ」(榊原智子)
     全国のあちこちで動き出した新たな保育・子育て支援の取り組みへの期待と展望(汐見稔幸)


    【連載】
    障がいのある子の保育・教育のための教養講座--実践障がい学試論【保育/教育指導編】〈連載16〉
     手持ちの「身体」による「やりくり」(佐藤 曉)
    保育に活かせる文献案内〈連載13〉
      自然と子ども(汐見稔幸)
    子どもたちの情景――そばにそっといたおねえさん先生から見えたこと〈連載7〉
      新しいメンバーのなかで……(ひらのゆうこ/浜田寿美男)
    人との関係に問題をもつ子どもたち〈連載 88〉 
     Kさんの笑顔がキラリ輝く毎日に(《発達臨床》研究会)
    霊長類の比較発達心理学〈連載 125〉
     チンパンジー研究者、母になる――ヒトの生後二歳六カ月から三歳までの発達(林 美里)
    【新連載】心理学をめぐる私の時代史〈連載 1〉
      いまだ「社会」を知らなかったころ(浜田寿美男)
  • 出版社からのコメント

    幼児教育や保育、子育て支援に関する地方発の先進的な取り組みを紹介し、これからの方策を考える。
  • 内容紹介

    子ども・子育て支援新制度が本格的にスタートし、各自治体では地方版子ども・子育て会議が設置されるなど、新制度時代は自治体による子ども・子育て政策の特徴が出るともいえます。そこで今回は、地方発の先進的な保育・子育て支援の取り組みを紹介し今後のあり方を探ります。

発達 146 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
発行年月日:2016/05
ISBN-10:4623076350
ISBN-13:9784623076352
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:26cm
その他:特集:地方発!保育・子育て支援の新たな取り組み
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 発達 146 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!