1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" [単行本]
    • 1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002564485

1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高電社
販売開始日: 2016/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    触覚刺激遊び、自己認知遊び、前庭感覚遊び、模倣遊び、三項関係遊び。家庭・園で楽しく取り組める25のプログラム。子どもの視線、表情、身体の緊張と弛緩のバランスを評価しながら、くりかえしおこないましょう。
  • 目次

    この本を読まれるみなさまに

    第1章 おさなごの発達にはどんなケアが必要か
    1 おさなごのイメージ
    2 乳幼児の生理的な発達と情緒
    3 人間の赤ちゃんは生理的早産
    4 おさなごの3つの感情と5つの感覚機能
    5 感情を充分に表出させる
    6 乳児期の5つの情緒
    7 赤ちゃんの言葉は涙を流して泣くこと
    8 乳児は一時的に発達が足踏み状態や後退することがある
    9 情緒発達と子どもの言葉理解
    10 「だだこね」は発達の不可避のプロセス
    11 「だだこね」への対応と自立心
    12 相手の気持ちを思いやる心が育つ交友期
    13 自尊感情を育む環境が大切
    14 地域社会というコミュニティの中での子育て
    15 血液脳関門の形成と有害物質
    16 子どもの食生活 2つの重要な栄養素

    第2章 親子・園でやってみましょう 愛着形成25のプログラム
    対象年齢は1歳半から3歳
    注意点
    プログラムの効果
    チェックポイント

    ●実践 愛着形成25のプログラム

    プログラム1 触覚刺激遊びと模倣遊び
    1 甘えん坊
    2 手を出して
    3 お風呂
    4 りんりんりん
    5 すべり台

    プログラム2 自己認知と前庭感覚遊び
    6 コアラのマーチ
    7 すわろう
    8 こちょこちょしましょう!
    9 いないないばぁ
    10 ギッコンバッタン

    プログラム3 前庭感覚遊び・三項関係遊び
    11 ひっぱれグィ!
    12 パパとママ
    13 ぶらんこ
    14 ボールころころ
    15 おさんぽ

    プログラム4 2人の大人と楽しみ運動機能を高める
    16 あやつり人形
    17 うさぎさん
    18 水遊び
    19 なんでも食べる子
     手作り健脳クッキーのレシピ
    20 ふわふわ風船

    プログラム5 愛情の再確認・やりとり遊び・ 集中力を養う
    21 赤ちゃんになって
    22 テレビの中はだれかな
    23 ハイ! つかまえた
    24 輪を飾ろう
    25 帽子をかぶろう

    第3章 親子で ゆらゆら・ぎゅっぎゅっ体操
    体操をはじめる前に
    体操のあらまし
    体操をしてもらう子ども
    1 足の体操
    2 おなかの体操
    3 指の家族の体操
    4 手と腕の体操
    5 肩と首と頭の体操

    第4章 親子でストレスを軽減するS-ACT(感情表現法)
    S-ACT(感情表現法)のあらまし
    1 鏡を使ってそれぞれの感情の顔を表現する
    2 身体で自分の気持ちを表現する
    3 自然の循環と親しみながら、感情表現する

    第5章 保育者は子育て支援の扇子の要

    第6章 親・子・保育教諭のためのSense評価表

    【付録】愛着形成プログラム(歌詞)

    参考資料

    あとがきにかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 ちから(マツダ チカラ)
    1975年四国学院大学社会福祉学科卒業。1975年名古屋キリスト教社会愛育園指導員。1981年児童発達支援センターあゆみ学園(愛媛県松山市)児童指導員。1997年発達支援なのはな子ども塾主宰。2006年愛媛大学大学院教育学研究科特別支援教育専攻修士課程修了。2010年四国学院大学子ども福祉学科准教授。2014年今治明徳短期大学幼児教育学科教授。『発達に遅れのある子の育て方』(愛媛出版文化賞受賞、黎明書房、1996年)
  • 出版社からのコメント

    ゆらゆら、ぎゅっぎゅっ
    リズムにあわせて、子どもとスキンシップを楽しむ25の遊び
  • 内容紹介

    家庭・園で楽しく取り組める25のプログラム。
    子どもの視線、表情、身体の緊張と弛緩のバランスを評価しながら、くりかえしおこないましょう。
  • 著者について

    松田ちから (マツダチカラ)
    1975年 四国学院大学 社会福祉学科卒業
    1975年 名古屋キリスト教社会愛育園指導員
    1981年 児童発達支援センターあゆみ学園(愛媛県松山市)児童指導員
    1997年 発達支援なのはな子ども塾主宰
    2006年 愛媛大学大学院 教育学研究科 特別支援教育専攻修士課程修了
    2010年 四国学院大学 子ども福祉学科准教授
    2014年 今治明徳短期大学 幼児教育学科教授
    【著書】
    1997年『発達に遅れのある子の育て方』黎明書房 愛媛出版文化賞受賞
    1997年『歌を歌えば心がはずむ』創風社出版
    2006年『発達に心配りを必要とする子の育て方』改訂版 黎明書房
    2009年『アッハ・プン・エンはどんな顔?』18曲CDサウンド・ステップ

1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:松田 ちから(著)
発行年月日:2016/05/25
ISBN-10:477261284X
ISBN-13:9784772612845
判型:A5
発売社名:合同出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD1
他の高電社の書籍を探す

    高電社 1歳からの子どもの発達を促すタッチングケア―脳の発達と運動機能を高める25のプログラム"CD付" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!