晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて [単行本]
    • 晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002564504

晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風媒社
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    施設で事故死した障害児・伊藤晃平くんの将来の収入をめぐり争われた裁判は、最重度障害者の“逸失利益”を認定する、画期的な和解に結実した。「いのちの価値の平等」を問う“晃平くん事件”の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    晃平の思い出
    生命の賠償に平等を求めて
    晃平君の16年間の足跡をたどって
    生命の権利と差別―障害者を取り巻く社会的状況
    重度障害者は生きていても社会的利益にならないのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 文朗(フジモト ブンロウ)
    1935年、京都府生まれ。滋賀大学名誉教授。京都大学大学院修了(マスターコース)、1993年「障害児教育の義務制に関する教育臨床的研究」で東北大学教育学博士。「ベトちゃん、ドクちゃんの発達を願う会」代表、全国障害者問題研究会顧問、人間発達研究所相談役。著書多数。京都オムロンヒューマン賞(2005年)、ベトナム大統領人民友好賞(2006年)

    中谷 雄二(ナカタニ ユウジ)
    1955年、京都府生まれ。名古屋共同法律事務所弁護士。秘密保全法に反対する愛知の会共同代表。名古屋三菱朝鮮女子勤労挺身隊事件、名古屋イラク自衛隊派遣差止訴訟などの平和訴訟、中部電力人権裁判など労働事件、名古屋南養護学校体罰事件、中津川代読裁判など障害のある人の事件などに代理人として関与

    岩月 浩二(イワツキ コウジ)
    1955年、生まれ。1982年、弁護士登録。守山法律事務所(名古屋市)。現在、TPP差止訴訟弁護団共同代表など

晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて の商品スペック

商品仕様
出版社名:風媒社 ※出版地:名古屋
著者名:藤本 文朗(編)/中谷 雄二(編)/岩月 浩二(編)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4833111152
ISBN-13:9784833111157
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:208ページ
縦:19cm
他の風媒社の書籍を探す

    風媒社 晃平くん「いのちの差別」裁判―重度障害者の"生命の価値"を認めて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!