そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) [単行本]
    • そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002564614

そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:銀の鈴社
販売開始日: 2016/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) の 商品概要

  • 目次

    ◆もくじ◆
    ・そっとのうた ・すきとおる ・きもちのふかみに-a song- ・はくしゃくふじん ・よげん ・天使、まだ手探りしている Engel,tastend 1939 ・なつのゆきだるま ・黄金の魚 Der Goldfish 1925 ・がっこう ・ミライノコドモ ・そして ・未来へ ・泣いているきみ 少年9 ・ゆれる ・捨てたい ・自販機 ・ダイアモンドは雨のしずく ・機械ヨ ・成人の日に ・そのかみのかぜ ・夜のラジオ ・このカヴァティーナを ・旅 6 Oabu ・地球の客 ・その日 August6 ・空 ・五月のうた ・放課後 ・いまここにいないあなたへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 俊太郎(タニカワ シュンタロウ)
    1931年東京生まれ、都立豊多摩高校定時制卒。17歳ころから友人の北川幸比古の影響で詩を書き始める。1952年最初の詩集『二十億光年の孤独』出版、以後詩だけではなく、歌の作詞、ラジオ・テレビ・映画・演劇の脚本、エッセー、絵本のテキスト創作や翻訳など、いわゆる物書きとしての仕事を続けるかたわら、谷川賢作、DiVa、小室等など他のアーティストと、自作朗読や対談などライブでコラボレーションすることも多い

    下田 昌克(シモダ マサカツ)
    1967年兵庫県生まれ。1994年から1996年まで世界を旅行。現地で出会った人々のポートレイトを描く。この旅の絵と日記をまとめた「PRIVATE WORLD」(山と渓谷社)をはじめ、「ヒマラヤの下インドの上」(河出書房新社)など著書多数
  • 内容紹介

    [本書まえがきより 抜粋]
    詩が読みたくなるとき、詩が書きたくなるとき、私たちは日々の生活で感じている苦しいこと、悲しいことを心の中にためこんでおかないで、言葉で解放しよう、言葉で美しいもの、楽しいものに変換しようとしているのではないでしょうか。
    1980年にジュニアポエム双書の一冊として、選詩集『地球へのピクニック』が刊行されてから、ずいぶん時が経ちました。その後出版された私の詩集から、一冊に一篇ずつ選んでこの『そして』ができました。
    詩集は小説などとは違って、始めからページを追って読むよりも、一篇一篇を気が向くままに読むほうが楽しいと思います。
    初めて読んでひと目ぼれする詩もあるし、何度も読み返しているうちに、じわじわ心にしみてくる詩もあるでしょう。地球上の生物が多様なように、詩も多様です。たとえひとつでも好きな詩に出会えたら、それはもしかす
    るとあなたの運命を変えることにつながるかもしれません。
  • 著者について

    谷川 俊太郎 (タニカワ シュンタロウ)
    1931年東京生まれ、都立豊多摩高校定時制卒。17歳ころから友人の北川幸比古の影響で詩を書き始める。1952年最初の詩集『二十億光年の孤独』出版、以後詩だけではなく、歌の作詞、ラジオ・テレビ・映画・演劇の脚本、エッセー、絵本のテキスト創作や翻訳など、いわゆる物書きとしての仕事を続けるかたわら、谷川賢作、DiVa、小室等など他のアーティストと、自作朗読や対談などライブでコラボレーションすることも多い。www.tanikawashuntaro.com

    下田 昌克 (シモダ マサカツ)
    1967年兵庫県生まれ。1994年から1996年まで世界を旅行。現地で出会った人々のポートレイトを描く。この旅の絵と日記をまとめた「PRIVATE WORLD」(山と渓谷社)をはじめ、「ヒマラヤの下インドの上」(河出書房新社)など著書多数。近著に谷川俊太郎さんとの絵本「あーん」(クレヨンハウス)と「ぶたラッパ」(そうえんしゃ)がある。最新刊は、自ら布を縫って制作した恐竜に、谷川俊太郎さんが詩を書き、藤代冥砂さんが写真を撮った『恐竜人間』(PARCO出版)。

そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:銀の鈴社 ※出版地:鎌倉
著者名:谷川 俊太郎(詩)/下田 昌克(絵)
発行年月日:2016/04/21
ISBN-10:4877862609
ISBN-13:9784877862602
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:69ページ
縦:22cm
横:16cm
他の銀の鈴社の書籍を探す

    銀の鈴社 そして―谷川俊太郎自選詩集(ジュニア・ポエム双書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!