赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 [単行本]

販売休止中です

    • 赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002564634

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:アスク・ヒューマン・ケア
販売開始日: 2016/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トラウマはなぜ苦しみを引き起こす?被害と加害はなぜ繰り返される?どうしたら楽になれる?赤ずきんとオオカミによる物語仕立てで、トラウマ記憶のしくみ、回復のプロセス、さまざまなアプローチを学んでいきます。医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフのために、支援の原則や症状への対応などについても解説しています。
  • 目次

    1章 トラウマを受けた人に伝えたい7つのこと
      (1)トラウマ記憶は「冷凍保存記憶」
      (2)フラッシュバックという症状
      (3)「過去の傷」を治すのではない「傷に影響を受ける今」を変える
      (4)「今・ここ」を豊かにする
      (5)語ることの意味
      (6)「助けて」って言えてますか?
      (7)未来の安全を確保する

    2章 慢性的なトラウマが引き起こす症状
      (1)オオカミさんどうしたの?
      (2)DESNOSを読みとく
       感情に何が起きるか/自分を傷つけてしまう理由/安定した飛
       び方を学ぶ/記憶のコントロール/多重人格と「超」多重人格/
       身体の自然なコントロールができない/自分と相手/生きている
       意味/嗜癖のこと
      (3)私は誰?

    3章 トラウマからの回復 7つのステップ
      プロローグ オオカミさん、赤ずきんと会う
      ステップ(1) 思い出すかどうか選ぶのは自分
      ステップ(2) あのときの痛みを語る
      ステップ(3) 自分の気持ちが受けとめられる
      ステップ(4) 「引き金」に気づく
      ステップ(5) 大切な自分の価値を認める
      ステップ(6) 関係を育てる
      ステップ(7) 人生という物語
      コラム《ジュディス・ハーマンによる回復の3段階》
         《メアリー・ハーヴェイによる回復の7段階》
         《加害者を許さなければいけないの?》

    4章 災害トラウマの特徴と身体からのアプローチ
      プロローグ おとなになった赤ずきん
      PART(1) 森の村に何が起きたか
      PART(2) 災害トラウマとその治療
      PART(3) 子どもたちへの影響
      PART(4) 支援者たちの危機
      PART(5) 身体は治ろうとしている
      コラム《災害が与える影響》
         《ストレス反応&その後》
         《被災者と地域の回復プロセス》
         《災害トラウマ支援のために》

    5章 支援者が知っておきたい大切なこと
      (1)支援することの意味
      (2)支援の大原則とその具体化
      (3)フラッシュバック・解離からの回復を促進する
      (4)段階的心理教育とスキル形成
      (5)支援者にとっての境界
      (6)代理受傷とその対処

    ちょっと長めのあとがき
    巻末資料
  • 出版社からのコメント

    トラウマによる症状と、回復プロセス、支援の方法について、赤ずきんの物語仕立てで学ぶ。医療・福祉などの支援者と、当事者にも。
  • 内容紹介

    トラウマはなぜ苦しみを引き起こす? 被害と加害はなぜ繰り返される? 災害トラウマの特徴とその支援は?
    赤ずきんとオオカミの物語仕立てで、トラウマによる症状、回復のプロセス、支援の方法について学んでいきます。
    医療・保健・福祉・司法・教育などの場でトラウマを受けた人と関わるスタッフ、そして当事者とご家族も読める本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    白川 美也子(シラカワ ミヤコ)
    精神科医、臨床心理士。「こころとからだ・光の花クリニック」院長。東京女子医科大学女性生涯健康センター非常勤講師。浜松医科大学卒業後、2000年度から2005年度まで国立療養所天竜病院小児神経科・精神科医長。2006年より行政に転じ、浜松市精神保健福祉センター初代所長、2008年4月より国立精神神経センター臨床研究基盤研究員、2010年に昭和大学特任助教を経て、2011年よりフリーランスとなり岩手県教育委員会からの招聘により東日本大震災後の学校支援に携わる
  • 著者について

    白川 美也子 (シラカワ ミヤコ)
    精神科医、臨床心理士
    「こころとからだ・光の花クリニック」院長
    浜松医科大学卒業後、国立療養所天竜病院小児神経科・精神科医長、浜松市精神保健福祉センター所長、国立精神神経センター臨床研究基盤研究員、昭和大学特任助教など。
    虐待・DVをはじめ対人暴力被害によるトラウマ治療に一貫して関わり、トラウマの連鎖を防ぐため、乳児院・児童養護施設・出産を扱う婦人保護施設などでの活動にも力を入れてきた。
    2011年より東日本大震災後の学校支援に携わる。2013年に開業。

赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスク・ヒューマン・ケア
著者名:白川 美也子(著)
発行年月日:2016/05/26
ISBN-10:4901030221
ISBN-13:9784901030229
判型:A5
発売社名:アスク・ヒューマン・ケア
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:157ページ
縦:21cm
重量:255g
他のアスク・ヒューマン・ケアの書籍を探す

    アスク・ヒューマン・ケア 赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア―自分を愛する力を取り戻す「心理教育」の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!