よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002564668

よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 国際社会学の問題と基礎概念
     1 国際社会学の誕生
     2 人種という疑似科学的概念
     3 エスニシティの射程
     4 国民国家の成立と動揺
     5 社会変動としてのグローバル化
     6 トランスナショナルな視角の射程
     7 国際移民とジェンダー
     8 人種差別の現代的展開
     9 移民と開発・発展

    Ⅱ 国際人ロ移動の加速化と多様化
     1 第2次大戦以前の国際人口移動
     2 第2次大戦以後の国際人口移動⑴――労働移民
     3 第2次大戦以後の国際人口移動⑵――家族合流と定住
     4 国際人口移動のグローバル化⑴――難 民
     5 国際人口移動のグローバル化⑵――非合法移民
     6 国際人口移動のグローバル化⑶――高度技能移民
     7 国際人口移動のグローバル化⑷――ディアスポラ
     8 なぜ人は移動するのか

    Ⅲ 多文化社会への発展と反動
     1 社会統合としての同化
     2 社会統合としての編入
     3 多文化社会と多文化主義
     4 社会的結合という新たな統合モデル
     5 共生という日本的な統合モデル
     6 エスニック階層の構造化
     7 移民と教育
     8 移民と政治
     9 業績主義と属性主義の相互作用
     10 国際移民と市民権
     11 ナショナリズムとネーション
     12 「人種暴動」と社会秩序

    Ⅳ 国境を超える集団と制度
     1 新しい政治アクターとしての国際NGO
     2 超国家地域統合と人の移動
     3 国際人権レジーム
     4 世界都市のグローバルな展開
     5 エスニック・メディアの広がり
     6 メディア文化のグローバル化

    Ⅴ グローバル社会の諸相
     1 日本社会と移民⑴――第2次大戦の終結まで
     2 日本社会と移民⑵――1945年から1979年まで
     3 日本社会と移民⑶――1979年から1990年まで
     4 日本社会と移民⑷――1990年以降
     5 韓国社会と移民⑴――第2次大戦以前から1991年まで
     6 韓国社会と移民⑵――1991年から2000年まで
     7 韓国社会と移民⑶――2000年以降
     8 アメリカ合衆国社会と移民⑴――1945年以前
     9 アメリカ合衆国社会と移民⑵――1945年から1990年まで
     10 アメリカ合衆国社会と移民⑶――1990年以降
     11 カナダ社会と移民⑴――第2次大戦以前から1962年まで
     12 カナダ社会と移民⑵――1962年から1976年まで
     13 カナダ社会と移民⑶――1976年以降
     14 オーストラリア社会と移民⑴――第2次大戦以前から1972年まで
     15オーストラリア社会と移民⑵――1972年から1996年まで
     16 オーストラリア社会と移民⑶――1996年以降
     17 イギリス社会と移民⑴――第2次大戦以前から1965年まで
     18 イギリス社会と移民⑵――1965年から1983年まで
     19 イギリス社会と移民⑶――1983年以降
     20 フランス社会と移民⑴――第2次大戦以前から1973年まで
     21 フランス社会と移民⑵――1973年から1990年まで
     22 フランス社会と移民⑶――1990年以降
     23 ドイツ社会と移民⑴――第2次大戦以前から1973年まで
     24 ドイツ社会と移民⑵――1973年から1990年代半ばまで
     25 ドイツ社会と移民⑶――1990年代半ば以降
     26 イタリア社会と移民⑴――第2次大戦以前から1980年まで
     27 イタリア社会と移民⑵――1980年から2002年まで
     28 イタリア社会と移民⑶――2002年以降
     29 オランダ社会と移民⑴――第2次大戦以前から1973年まで
     30 オランダ社会と移民⑵――1973年から1989年まで
     31 オランダ社会と移民⑶――1989年以降

    Ⅵ 国際社会学の新たな展開へ
     1 人の流れをめぐる問い――自由化か,規制か
     2 格差をめぐる問い――競争か,平等か
     3 統合をめぐる問い――多文化か,ナショナルか
     4 統治をめぐる問い――グローバルか,ローカルか,ナショナルか

    本書でとりあげた文献
    さくいん

    コラム
     1 移民と映画⑴――難民と非合法移民の長く厳しい旅と人生
     2 様々な多文化社会
     3 移民と映画⑵――多文化社会の生きづらさ
     4 移民と映画⑶――在日コリアンの苦悩と力強さ
  • 内容紹介

    グローバリゼーションによる人の国境を越える移動とそれのもたらす帰結を中心に、国際社会学の基本論点を簡潔に示す入門テキスト。
    初版刊行以降の変化を加えて最新の情報にアップデートし、定評ある内容がさらに充実。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樽本 英樹(タルモト ヒデキ)
    名古屋生まれ。1999年東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、北海道大学大学院文学研究科社会システム科学講座教授
  • 著者について

    樽本 英樹 (タルモト ヒデキ)
    2018年9月現在
    早稲田大学文学学術院教授

よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:樽本 英樹(著)
発行年月日:2016/04/30
ISBN-10:4623075915
ISBN-13:9784623075911
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる国際社会学 第2版 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!