研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書]
    • 研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002564810

研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書]

  • 4.67
価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年9月3日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学のすぐれた成果を照らす光は、時として「研究不正」という暗い影を生み落とす。研究費ほしさに、名誉欲にとりつかれ、短期的な成果を求める社会の圧力に屈し…科学者たちが不正に手を染めた背景には、様々なドラマが隠されている。研究不正はなぜ起こり、彼らはいかなる結末を迎えたか。本書は欧米や日本、中韓などを揺るがした不正事例を豊富にとりあげながら、科学のあるべき未来を具体的に提言する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 誠実で責任ある研究
    第2章 21の事例
    第3章 重大な研究不正
    第4章 不適切な研究行為
    第5章 なぜ、不正をするのか
    第6章 研究不正を監視する
    第7章 不正の結末
    第8章 研究不正をなくすために
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒木 登志夫(クロキ トシオ)
    1936年、東京生まれ。東北大学医学部卒業。専門:がん細胞、発がん。東北大学(現)加齢医学研究所助手、助教授(1961‐71)、東京大学医科学研究所助教授、教授(1971‐96)。この間、ウィスコンシン大学留学(1969‐71)、WHO国際がん研究機関(フランス、リヨン市)勤務(1973、1975‐78)。昭和大学教授(1997‐2001)。岐阜大学学長(2001‐08)。日本癌学会会長(2000)。2008年より、日本学術振興会学術システム研センター顧問。東京大学名誉教授、岐阜大学名誉教授

研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:黒木 登志夫(著)
発行年月日:2016/04/25
ISBN-10:4121023730
ISBN-13:9784121023735
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:自然科学総記
ページ数:302ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 研究不正―科学者の捏造、改竄、盗用(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!