黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書]

販売休止中です

    • 黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002565004

黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2007/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「生きているのは、辛いとか何だとか言うけれど、楽しいもんだ」「みんな本当に好きなことを見つけてください」「創造の源は記憶である」元気になりたい時、自信を取り戻したい時、夢を追う時…、「黒澤明の至言」があなたを励ましてくれる。人間が好きで、みんな幸せになって欲しいとの思いで映画を撮り続けた巨匠・クロサワを、側で支えた愛娘がつづる珠玉の言葉100。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    元気になりたい時
    自信を取り戻したい時
    夢を追う時
    人生の目的をさがす時
    仕事に悩む時
    人間関係に悩む時
    一歩を踏み出そうとする時
    幸せを願う時
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒澤 和子(クロサワ カズコ)
    1954年、黒澤明の長女として東京に生まれる。成城学園高校中退、スタイリストを目指しサン・デザイン研究所に入学、同校卒業。スタイリストの仕事をしながら、ファッション・デザイナーの勉強の一環として、伊東衣服研究所デザイン科で学ぶ。仏クチュリエール専門学校入学のため留学準備に入るも、直前に結婚が決まり断念。インダストリアル・デザイナーの夫に伴いイタリアへ。出産後、ファッション関係の仕事に従事。その後離婚を経て、(株)黒澤プロダクションにて父の秘書的仕事をする。1998年、父の進言で、映画界に入る。参加映画作品は、『夢』『八月の狂詩曲』『まあだだよ』(以上、監督:黒澤明)、『雨あがる』『阿弥陀堂だより』『博士の愛した数式』(以上、監督:小泉堯史)、『海は見ていた』(監督:熊井啓)、『座頭市』(監督:北野武)、『たそがれ清兵衛』『隠し剣鬼の爪』『武士の一分』(以上、監督:山田洋次)、『花よりもなほ』(監督:是枝裕和)のほか、2007年公開予定の『どろろ』(監督:塩田明彦)、『SILK/シルク』(監督:フランソワ・ジラール)、『怪談』(監督:中田秀夫)など

黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:黒澤 和子(著)
発行年月日:2007/01/29
ISBN-10:4569659462
ISBN-13:9784569659466
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:253ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 黒澤明「生きる」言葉(PHPハンドブック) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!