「ろう文化」案内 新版 [単行本]
    • 「ろう文化」案内 新版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002565278

「ろう文化」案内 新版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2016/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「ろう文化」案内 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     新版に寄せて
     まえがき

    はじめに――「ろう文化」への招待
    第1章 ろうであることの発見
    第2章 ろうのイメージ
    第3章 異なる中心
    第4章 聴者の世界で生きる
    第5章 手話への新しい理解
    第6章 音のもつ意味
    第7章 歴史的創造物としてのろうの生活文化

     訳者あとがき
     訳者あとがき――新版にあたって

     参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パッデン,キャロル(パッデン,キャロル/Padden,Carol)
    1955年、ろう家族のもとにろうとして生まれる。ジョージタウン大学卒業。カリフォルニア大学サン・ディエゴ校で手話言語学の分野で博士号を取得。現在、同校教授

    ハンフリーズ,トム(ハンフリーズ,トム/Humphries,Tom)
    1946年生まれ。ギャローデット大学卒業。ユニオン大学院で比較文化と言語習得の分野で博士号を取得。現在、カリフォルニア大学サン・ディエゴ校のコミュニケーション学部で専任講師を務める

    森 壮也(モリ ソウヤ)
    1962年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科、同大学院経済学研究科修了を経て、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター主任調査研究員。横浜国立大学、横浜市立大学、日本福祉大学、日本社会事業大学などで非常勤講師。日本手話学会元会長、『手話学研究』編集委員会委員長、Sign Language Studies前Editor。障害学会元理事

    森 亜美(モリ アミ)
    1962年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科西洋史学専修卒業。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)本店調査部勤務などを経て、デフ・マザーズ・クラブを設立(2003年解散)。東京都聴力障害者情報文化センター英語教室講師、日本社会事業大学、筑波技術大学で非常勤講師
  • 内容紹介

    最新言語学の成果も取り込んだ「ろう文化」入門の決定版で、アメリカでは手話を学ぶ際の必須文献として、教科書にもなっている。2003年、晶文社から刊行された翻訳書(絶版)を大幅に改稿した新版。
  • 著者について

    キャロル・パッデン (キャロル パッデン)
    1955年、ろう家族のもとにろうとして生まれる。ジョージタウン大学卒業。カリフォルニア大学サン・ディエゴ校で手話言語学の分野で博士号を取得。現在、同校教授。

    トム・ハンフリーズ (トム ハンフリーズ)
    1946年生まれ。ギャローデット大学卒業。ユニオン大学院で比較文化と言語習得の分野で博士号を取得。現在、カリフォルニア大学サン・ディエゴ校のコミュニケーション学部で専任講師を務める。

    森 壮也 (モリ ソウヤ)
    1962年、東京都生まれ。
    早稲田大学政治経済学部経済学科、同大学院経済学研究科終了を経て、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター主任調査研究員。横浜国立大学、横浜市立大学、日本福祉大学、日本社会事業大学などで非常勤講師。日本手話学会元会長、『手話学研究』編集委員会委員長、Sign Language Studies前 Editor。障害学会元理事。
    主な著書・訳書に、『アフリカの「障害と開発」――SDGsに向けて 』(編著、アジア経済研究所、2016年)、『障害と開発の実証分析――社会モデルの観点から』(共著、勁草書房、2013年)、『途上国障害者の貧困削減――かれらはどう生計を営んでいるのか』(編著、岩波書店、2010年)、『「ろう文化」の内側から――アメリカろう者の社会史』(共訳、明石書店、2009年)、『ろう文化の歴史と展望――ろうコミュニティの脱植民地化』(監訳、明石書店、2007年)、『ろう文化』(共著、青土社、2000年)、『障害学への招待――社会、文化、ディスアビリティ』(共著、明石書店、1999)などがある。

    森 亜美 (モリ アミ)
    1962年、東京都生まれ。
    早稲田大学第一文学部史学科西洋史学専修卒業。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)本店調査部勤務などを経て、デフ・マザーズ・クラブを設立(2003年解散)。東京都聴力障害者情報文化センター英語教室講師、日本社会事業大学、筑波技術大学で非常勤講師。
    主な訳書に『「ろう文化」の内側から――アメリカろう者の社会史』(共訳、明石書店、2009年)がある。

「ろう文化」案内 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:キャロル パッデン(著)/トム ハンフリーズ(著)/森 壮也(訳)/森 亜美(訳)
発行年月日:2016/04/25
ISBN-10:4750343366
ISBN-13:9784750343365
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:236ページ ※230,6P
縦:20cm
その他: 原書名: Deaf in America:voices from a culture〈Padden,Carol;Humphries,Tom〉
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 「ろう文化」案内 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!