復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) [文庫]
    • 復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002565364

復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    チベット、アフガン、トルコ、ペルシャ、イラク。第一次世界大戦後、西洋支配の桎梏から抜け出そうともがくアジア諸国の状勢を鋭く分析した「復興亜細亜の諸問題」。日米開戦前後にわたって綴った論考を収めた「新亜細亜小論」。東亜の論客はアジアに何を求めたのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    復興亜細亜の諸問題(革命ヨーロッパと復興アジア
    チベット問題の由来及び帰趨
    英仏俎上より脱出せんとする白象王国
    革命行程のインド
    アフガニスタン及びアフガン問題 ほか)
    新亜細亜小論(国民の二つの願
    帝国主義的南進論の克服
    東南協同圏確立の原理
    東亜協同体の意義
    亜細亜の組織と統一 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 周明(オオカワ シュウメイ)
    1886年、山形県生まれ。1911年、東京帝国大学文科大学(印度哲学専攻)卒業。15年、亡命インド人ヘーラムバ・グプタと出会いインド独立運動に従事、この縁でタゴール、頭山満を識る。19年に満鉄に入社、同社の東亜経済調査局、満鉄調査部に勤務。同年、北一輝、満川亀太郎らと猶存社を結成する。20年に拓殖大学教授となり、最初の著書『宗教原理講話』を刊行。25年、北、満川、西田税、安岡正篤らと行地社を結成、多くの国家主義者を育てた

復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:大川 周明(著)
発行年月日:2016/04/25
ISBN-10:4122062500
ISBN-13:9784122062504
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:外国歴史
ページ数:446ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 復興亜細亜の諸問題・新亜細亜小論(中公文庫プレミアム) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!