日本映画研究へのガイドブック [単行本]
    • 日本映画研究へのガイドブック [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002566568

日本映画研究へのガイドブック [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2016/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本映画研究へのガイドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    フィルムアーカイブから基本参考文献、ウェブサイト…、日本映画研究には欠かすことのできない資料源を網羅した、2009年版の原著を大増補改訂!!
  • 目次

    (一部予定を含みます)
    ●はじめに● 日本映画研究のためにこのガイドを利用するための手引き
    ●第1章● アーカイブ・図書館 
    ●第2章● 古書店案内 
    ●第3章● 映画の書誌・文献解説
    ●第4章● オンライン及びデジタルリソース
    ●第5章● FAQ
    ●人名索引 ●事項索引 ●作品名索引 ●デジタル資料索引 ●機関/団体名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ノーネス,マーク(ノーネス,マーク/Nornes,Markus)
    ミシガン大学映画芸術文化学部・アジア言語文化学部教授。研究分野はアジア映画、日本映画、ドキュメンタリー等

    ジェロー,アーロン(ジェロー,アーロン/Gerow,Aaron)
    イエール大学映画学プログラム及び東アジア言語・文学科(兼担)教授。研究分野は日本映画史、日本のポピュラー・カルチャー、マンガ、テレビ等

    洞ヶ瀬 真人(ドウガセ マサト)
    博士(学術)。中部大学他非常勤講師。研究分野は映画史・映像文化論
  • 内容紹介

    愛好家から研究者まで、日本映画を愛する方のためのレファレンスブック。日本映画研究には欠かすことのできない資料源を網羅。
    フィルムアーカイブから基本 参考文献、ウェブサイト……、日本映画研究には欠かすことのできない資料源を網羅した、2009年版の原著を大増補改訂!! 『日本映画研究へのガイドブック』はレファレンスブックでありながら、日本映画研究の現状に対する挑戦でもある。本書は、真摯に学ぼうとする学生や研究者が日本映画の歴史、美学、理論への興味を存分に追求するために必要とする資料源を、フィルムアーカイブから基本参考文献、ウェブサイトまで紹介するものであり、いずれの言語においても初の試みとなる。これにならい、本書では良書などフィルムアーカイブから基本 参考文献、ウェブサイト……、日本映画研究には欠かすことのできない資料源を網羅した、2009年版の原著を大増補改訂!! 『日本映画研究へのガイドブック』はレファレンスブックでありながら、日本映画研究の現状に対する挑戦でもある。本書は、真摯に学ぼうとする学生や研究者が日本映画の歴史、美学、理論への興味を存分に追求するために必要とする資料源を、フィルムアーカイブから基本参考文献、ウェブサイトまで紹介するものであり、いずれの言語においても初の試みとなる。これにならい、本書では良書などを見つくろうのではなく、どの種の研究プロジェクトの人々にとっても役立ちうる包括的資料を紹介するように心を砕いた。  日本語版がこの領域への挑戦として、かつ、今また英語版からアップデートされたものとして、英語圏でなされたのと同じように日本の映画研究に語りかけ、そこに対話をもたらすよう、私たちは期待している。 (「日本語版の刊行を契機に」より抜粋)
    本書の特色
    ◆2009年版の原著を大改訂。2016年の最新情報を増補掲載。  (原題:Abe Mark Nornes and Aaron Gerow. Research Guide To Japanese Film Studies. University of Michigan, 2009)
    ◆愛好家から研究者まで、日本映画を愛する方のためのレファレンスブック。
    ◆フィルムアーカイブから基本参考文献、ウェブサイト……、日本映画研究には  欠かすことのできない資料源を網羅。
    ◆人名・事項・作品名・デジタル資料・機関/団体名索引付き。
  • 著者について

    マーク・ノーネス (マークノーネス)
    (Markus Nornes)ミシガン大学映画芸術文化学部・アジア言語文化学部教授。研究分野はアジア映画、日本映画、ドキュメンタリー等。主な著書にCinema Babel: Translating Global Cinema, University of Minnesota Press, 2007. Forest of Pressure: Ogawa Shinsuke and Postwar Japanese Documentary, University of Minnesota Press, 2006. Japanese Documentary Film: The Meiji Era Through Hiroshima, University of Minnesota Press, 2003.

    アーロン・ジェロー (アーロンジェロー)
    (Aaron Gerow)イェール大学映画学プログラム及び東アジア言語・文学科(兼担)教授。研究分野は日本映画史、日本のポピュラー・カルチャー、マンガ、テレビ等。主な著書にKitano Takeshi, British Film Institute, 2007. A Page of Madness: Cinema and Modernity in 1920s Japan, University of Michigan, 2008. Visions of Japanese Modernity: Articulations of Cinema, Nation, and Spectatorship, 1895-1925, University of California Press, 2010

    洞ヶ瀬真人 (ドウガセマサト)
    中部大学他非常勤講師。研究分野は日本映画史。主な論文に「小津映画の戦後とモダニズム」『イメージとしての戦後』(坪井秀人、藤木秀朗編、青土社、2010年)

日本映画研究へのガイドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:マーク ノーネス(著)/アーロン ジェロー(著)/洞ヶ瀬 真人(訳)
発行年月日:2016/06/25
ISBN-10:4843349399
ISBN-13:9784843349397
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Research Guide to Japanese Film Studies〈Nornes,Markus;Gerow,Aaron〉
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 日本映画研究へのガイドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!