日本社会政策学の形成と展開 [単行本]
    • 日本社会政策学の形成と展開 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002567708

日本社会政策学の形成と展開 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新日本出版社
販売開始日: 2016/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本社会政策学の形成と展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学的社会主義の立場から社会政策学の歴史と発展を考察。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「国家独占資本主義社会政策論」の再考(主題と状況
    服部英太郎の「社会政策の生産力説への一批判」への振り返り
    「一批判」から「社会政策本質論争」への変換の「導因」について
    「一批判」の歴史的限界
    「福祉国家」への道
    「国家独占資本主義社会政策論」の二つの道)
    第2章 明治時代の「社会政策学」と「大逆事件」、「恩賜財団済生会」および「工場法」(「大逆事件」と一体的な「恩賜財団済生会」と「工場法」の成立
    工場立法政策と日本社会政策学会の形成
    「貧民済生」勅諭と恩賜財団済生会の設立
    社会政策主義と社会主義の対立)
    第3章 「大正デモクラシー」と「関東大震災」復興の社会政策論(大正デモクラシーの成立
    「大正デモクラシー」形成の背景―社会問題と社会運動
    わが国初の社会保険立法=「健康保険法」の成立
    「治安維持法」と「普通選挙法」の成立
    吉野作造の「民本主義」の普選論と福田徳三の「生存権の社会政策」論)
    補論 「原発と震災」と社会政策論の課題―「国家独占資本主義社会政策論」の一展開(「原発と震災」の国家独占資本主義との関連
    「原発と震災」が提起している社会政策論
    原発廃棄のための社会政策論)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相澤 與一(アイザワ ヨイチ)
    1933年山形県生まれ。東北大学大学院単位取得済み中退。国士館大学、城西大学、佐賀大学、福島大学、長野大学、高崎健康福祉大学の助教授、教授を歴任して、現在福島大学名誉教授

日本社会政策学の形成と展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新日本出版社
著者名:相澤 與一(著)
発行年月日:2016/04/20
ISBN-10:4406060073
ISBN-13:9784406060073
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:174ページ
縦:20cm
他の新日本出版社の書籍を探す

    新日本出版社 日本社会政策学の形成と展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!