吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) [単行本]

販売休止中です

    • 吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) [単行本]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002570054

吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) [単行本]

陶 徳民(編著)
価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学東西学術研究所
販売開始日: 2016/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 ペリー来航関係資料(図版編
    文献編(一八五四年米日和親条約(日本語版)(アメリカ国立公文書館所蔵)
    一八五四年米日和親条約(漢文版)(アメリカ国立公文書館所蔵) ほか))
    第2部 吉田松陰関係資料(図版編
    文献編(魏源『海国圖志』墨利加洲部(松陰神社所蔵抄本における松陰自筆の部分)
    魏源『海国圖志』籌海篇(松陰神社所蔵抄本における松陰自筆の部分) ほか))
    第3部 佐久間象山関係資料(図版編
    文献編(佐久間象山『省けん録』(関西大学図書館泊園文庫所蔵)))
    附録 編著者の論考と関連の新聞報道(“Turning Stone into Gold:Some Relfections on My Research about the 1854 Shoin‐Perry Encounter”
    ペリーの旗艦に登った松陰の「時間」に迫る―ポウハタン号の航海日誌に見た下田密航関連記事について ほか)
  • 内容紹介

    下田密航事件をめぐる松陰の義勇、象山の智謀とペリーの仁愛。幕府の『墨夷応接録』、米日和親条約と羅森「日本日記」、松陰自筆の『海国図志』抄録・「投夷書」と下田獄中の嘆願書、象山の『省けん録』およびペリーの航海日誌中の松陰乗船記録など、「その時心が動いた」瞬間をキャッチした第一級の文字史料と画像の数々を網羅する入魂の力作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陶 徳民(トウ トクミン)
    1951年上海生まれ。復旦大学歴史学修士、大阪大学文学博士。近世近代日本漢学思想史・近代東アジア文化交渉史専攻。上海社会科学院歴史研究所助手、復旦大学歴史学部講師、マサチューセッツ州立ブリッジウォーター大学歴史学部助教授などを経て、1999年4月より関西大学文学部教授。2007年‐2012年、文部科学省G‐COEプログラム・関西大学文化交渉学教育研究拠点(ICIS)リーダーをつとめた。ハーバード大学E.O.ライシャワー日本研究所ポスト・ドクトラル・フェロー(1991‐1992)、渋谷栄一記念財団渋沢フェロー(2004‐2006)

吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:陶 徳民(編著)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:4873546303
ISBN-13:9784873546308
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:30cm
他の関西大学東西学術研究所の書籍を探す

    関西大学東西学術研究所 吉田松陰と佐久間象山―開国初期の海外事情探索者たち〈1〉(関西大学東西学術研究所資料集刊〈39〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!