出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本]
    • 出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002570421

出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:平凡社
販売開始日: 2016/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    利を求めて、教えを正し弘めるために、組織と支配を固めるために、国民を創り出す教育をめざして、本屋が、教団が、本所が、学派が、国家が、刷るばかりでなく写して、売るだけでなく貸して、本を弘める。そこにどんな仕組みが、どんな変化が、どんな規模が働いているか。近世から近代へ、書物の動態。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 出版と流通
    1 三都の本屋仲間
    2 地方城下町の本屋
    3 「暦占書」の出版と流通
    4 仏書・経典の出版と教団
    5 平田国学と書物・出版
    6 地図・絵図の出版と政治文化の変容
    7 明治初期の学校と教科書出版
    8 近代の貸本屋
    9 近世出版文化の統計学的研究
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横田 冬彦(ヨコタ フユヒコ)
    1953年、京都府生まれ。京都大学大学院博士課程修了。現在、京都大学大学院教授。専攻、日本近世史
  • 出版社からのコメント

    近世以降に出来上がった本を作り売り広めるシステム。それに関わる本屋から学派まで、教育から統制までの多様な利害関心とありよう。

出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:横田 冬彦(編)
発行年月日:2016/10/14
ISBN-10:4582402941
ISBN-13:9784582402940
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:20cm
その他:平凡社創業100周年記念出版
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 出版と流通(シリーズ"本の文化史"〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!