メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 [単行本]

販売休止中です

    • メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002570711

メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:砂書房
販売開始日: 2008/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代という「輝かない」時代をかえていく手がかりはなにか。いま必要なのは、「隠れたもの」、「遠いもの」、「不在」について考える情報学・メディア論である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 遠くにあって見えるもの・近くにあって見えないもの
    第1章 現代社会の中の「空白」・非実在的なものの実在性
    第2章 間接的なものこそリアルである
    第3章 「見えないもの」をどのように見るか
    第4章 メディアは存在を増大させるか
    第5章 存在の増大をもたらさない情報社会
    第6章 日本を豊かにする内と外の視点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仲田 誠(ナカダ マコト)
    1977年東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。東京大学大学院博士課程(社会学研究科)を経て、1984年4月より、松山大学(旧・松山商科大学)専任講師。2008年4月より、筑波大学大学院人文社会科学研究科・国際日本研究専攻所属(教授)。この間、筑波大学大学院人文社会科学研究科・現代文化・公共政策専攻教授、筑波大学哲学・思想学系助教授、松山大学教授、東京大学社会情報研究所兼任助教授等を歴任。また、明治大学、東洋大学、目白大学、高千穂大学等で非常勤講師としてメディア論、情報社会論、情報倫理学の授業を担当。筑波大学では「情報社会論演習」、「情報文化概論」、「情報伝達論」、「コミュニケーション論」、「現代思想」、「映像文化論」等を担当。ICIE(International Center of Information Ethics)会員。IRIE(International Review of Information Ethics)誌編集委員

メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:砂書房
著者名:仲田 誠(著)
発行年月日:2008/06/10
ISBN-10:4901894633
ISBN-13:9784901894630
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:292ページ
縦:19cm
他の砂書房の書籍を探す

    砂書房 メディアと異界(遠くにあるもの)―「心眼」と「存在の奥行」を取り戻すための「情報学」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!