認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) [新書]

販売休止中です

    • 認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002571189

認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:下野新聞社
販売開始日: 2016/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は誰でも歳を重ね、高齢になる。現在、65歳の100人に5人、85歳以上では4人に1人、日本国内に190万人もの認知症患者がいるといわれ、誰もが直面する可能性のある病気だ。数多くの患者を診察し続けている著者だからこそ書ける「認知症をよく知るための手引き」。下野新聞に2年にわたり連載され大好評を博した企画「物忘れ外来」を大幅加筆
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ「物忘れ外来」か
    第2章 認知症と似て非なるもの
    第3章 認知症と記憶障害
    第4章 認知症の中核症状と周辺症状について
    第5章 認知症あれこれ
    第6章 認知症への対応
  • 内容紹介

    誰でも人は年齢を重ね、高齢者になります。誰でも人は認知症になる可能性があります。
    認知症患者は「知る」能力に問題があらわれるために、自身について「知る」ことができません。周囲のひとが本人に代わって病気のことを「知り」、対策をたてなければならないのです。

    下野新聞に連載された好評企画「こちら物忘れ外来」に大幅加筆!
    (第3版)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 律夫(ハシモト リツオ)
    国際医療福祉大学神経内科教授。1957年生まれ。1982年自治医科大学卒業。自治医科大学神経内科講師を経て、2001年国際医療福祉大学神経内科助教授。2006年同教授。医学博士。神経内科専門医。日本神経心理学会評議員、日本高次脳機能障害学会評議員

認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:下野新聞社 ※出版地:宇都宮
著者名:橋本 律夫(著)
発行年月日:2016/03/18
ISBN-10:4882866188
ISBN-13:9784882866183
判型:新書
発売社名:下野新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:18cm
他の下野新聞社の書籍を探す

    下野新聞社 認知症を「知る」―認知症に関わる方たちのために 第3版 (下野新聞新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!