鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本]
    • 鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002571191

鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南方新社
販売開始日: 2016/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長島、甑島列島、大隅諸島、トカラ列島、奄美群島…。南北600kmの鹿児島県には、28の有人島、650もの島々がある―。文化的資産、宗教、教育、ソテツ、食文化、ライフスタイル、水資源、毒蛇、吸血虫、親族研究、闘牛、経済、観光、エネルギー、人口、果樹、在来作物、サトウキビ、漁業、海藻、黒潮、火山、生物多様性、昆虫、化石。社会科学、自然科学、30人の研究者による島嶼の総合的学術報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 文化と社会(鹿児島の島嶼の文化と社会;奄美の文化と社会に関する研究の現状と展望;奄美の宗教について―島民の精神史的動態 ほか)
    第2部 産業(鹿児島県の島嶼経済に関する研究―英文文献を中心として;奄美振興開発事業と経済社会の変容;小島を結ぶ多島圏共治力―与路島・請島・加計呂麻島の人口減少と対策 ほか)
    第3部 自然(鹿児島県島嶼における自然系研究の概要;黒潮―その物理機構と鹿児島の自然と文化に果たす役割;九州の南に連なる火山の島々 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高宮 広土(タカミヤ ヒロト)
    1959年生まれ。鹿児島大学国際島嶼教育研究センター教授。専門は先史人類学

    河合 渓(カワイ ケイ)
    1963年生まれ。鹿児島大学国際島嶼教育研究センター教授。専門は海洋生物学

    桑原 季雄(クワハラ スエオ)
    1955年生まれ。鹿児島大学法文学部教授。専門は文化人類学

鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南方新社 ※出版地:鹿児島
著者名:高宮 広土(編)/河合 渓(編)/桑原 季雄(編)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:486124336X
ISBN-13:9784861243363
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:291ページ
縦:21cm
他の南方新社の書籍を探す

    南方新社 鹿児島の島々―文化と社会・産業・自然 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!