浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本]
    • 浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002571207

浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2016/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    浅草における日常の暮らしや折々の出来事を通じて、生きていくこと、自分のあり方、他者との関係、生死、善悪、人間と自然、災害・紛争について仏教との関わりを説く法話を紹介する珠玉のエッセイ集。古今東西の名作散歩で出会う圧倒的な「えにし」の数々により、仏教の教えがより親しみやすくなる全24編を収載しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春から夏へ(春ひらく
    大きな乗り物 ほか)
    夏から秋へ(綺麗な心
    歩みゆけば ほか)
    秋から冬へ(秋の花の世界
    過ごしやすい時 ほか)
    冬から春へ(同じ音から
    待つ間 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    壬生 真康(ミブ シンコウ)
    1951年生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。1990年浅草寺泉蔵院住職、2000年浅草寺寿命院住職。浅草寺においては宗務庁参務(数学)、教化部執事、勧学所長ほか寺史編纂主任、こども図書館主任を務める。2005年より浅草寺発行『浅草寺佛教文化講座』編者、浅草寺教化部発行『浅草寺』編集人。新宿明治安田生命ホールで月に一度開催される仏教文化講座では、ときにユーモラスな進行ぶりで場内を沸かせている

浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:公硯舎 ※出版地:鎌倉
著者名:壬生 真康(著)
発行年月日:2016/04/21
ISBN-10:4990846125
ISBN-13:9784990846121
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:175ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 浅草寺diary―名作散歩で親しむ仏教 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!