フォードシステムともの作りの原理 [単行本]
    • フォードシステムともの作りの原理 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002571978

フォードシステムともの作りの原理 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2016/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フォードシステムともの作りの原理 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一章 フォーディズムと企業の社会的責任論
     一 現代企業経営と社会的責任
     二 企業目的と社会的責任および経営者倫理
     三 フォーディズムと社会的目的論・社会的責任論
     四 フォード社会的責任論の歴史的意義

    第二章 フォードシステムと生産原理の革新
     一 フォードシステムと大量生産体制
     二 先行研究とフォードシステム研究の意義
     三 フォードシステム形成の論理
     四 フォードシステムと生産原理の革新
     五 熟練・分業の機能とフォードシステム
     六 フォードシステムの歴史的意義

    第三章 フォードシステムと資源循環論
     一 大量生産体制のパラドックス
     二 資源循環の意義
     三 フォードシステムと資源循環論

    第四章 戦後日本のもの作りとフォードシステム
     一 戦後経済の再編とフォーディズム
     二 フォーディズムと日本的経営
     三 フォードシステムとトヨタシステム
     四 おわりに
  • 内容紹介

    ヘンリー・フォードが構築した生産システムであるフォードシステムを以下の三つの基本命題にそって
    論じていく。
    「何のために作るのか、誰のために作るのか」
    「何を作るのか、どのようにして作るのか」
    「どこで作るのか、誰が作るのか」
    フォードのもの作りの思想と原理を、現代の企業経営、もの作りのあり方に投射したときに
    何が見えてくるのか、何が問題となるのか、そのヒントを提供する1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 清(サカモト キヨシ)
    1941年生まれ。1973年早稲田大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。その後、富士大学助教授、和光大学教授、大阪市立大学教授、宝塚大学専門職大学院教授を経て、大阪市立大学名誉教授。大阪経済法科大学教授
  • 著者について

    坂本 清 (サカモト キヨシ)
    (さかもと きよし)大阪経済法科大学地域総合研究所客員教授/大阪市立大学名誉教授。

フォードシステムともの作りの原理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:坂本 清(著)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4762026433
ISBN-13:9784762026430
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:20cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 フォードシステムともの作りの原理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!