神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) [新書]
    • 神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002572426

神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『古事記』『日本書紀』は、ただの神話ではない。新しい国家の実現を目指し、大和王権が各地で口承されていた神話の力を利用して創作した、極めて政治的な“神話”である。本書では、この二つの“建国神話”をどのように読めばよいのかを説き、また「風土記」を読みとくことで、国家・地方間のダイナミックなテキストの攻防を明らかにする。地方が“建国神話”を受け入れたとき、「日本人」の自覚と、精神史上の「日本」が誕生した。その過程を目撃せよ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    “神話”と国家
    第1部 “建国神話”の形成(神話から“神話”へ;利用された出雲の神々;隠された司令神)
    第2部 記・紀の“神話”をどう読むか(“神話”は読めるか―記紀以降の“神話”作り;古事記の“神話”をどう読むか;日本書紀の“神話”をどう読むか―主文と一書が作る神代)
    第3部 出雲が「日本」になった日(“出雲神話”の再構築;モノを祭る王の“神話”作り)
  • 出版社からのコメント

    古事記、日本書紀、風土記という〈神話〉を丁寧に読みとくと、古代日本の国家の実像が見えてくる。精神史上の「日本」誕生を解明…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 直樹(マツモト ナオキ)
    1963年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。博士後期課程退学。博士(文学)。現在、早稲田大学教育・総合科学学術院教授。また、早稲田大学教育・総合科学学術院長、教育学部長、教職支援センター所長も務める(2016年6月現在)。専門は上代日本文学

神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:松本 直樹(著)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:4480068953
ISBN-13:9784480068958
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 神話で読みとく古代日本―古事記・日本書紀・風土記(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!