ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書]
    • ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002572427

ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇〇二年に同和対策事業が終了した。しかし、それは部落差別がなくなったことを意味するわけではない。インターネット上には、どこが部落か、などといった情報が氾濫している。一方、差別を解消しようとする部落解放運動も時を経て、変化を余儀なくされている。「歴史」から学び、「メディア」によって現在を知り、「地域」から未来の方向性を模索する、これまでにない部落問題の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 被差別部落一五〇年史(差別がなければ存在しなかった;身分制度は廃止されたが… ほか)
    第2章 メディアと出自―『週刊朝日』問題から見えてきたもの(悪意に満ちたタイトルと内容;過剰なまでの家系重視 ほか)
    第3章 映画「にくのひと」は、なぜ上映されなかったのか(大学生が屠場を撮影;上映に「待った」がかかる ほか)
    第4章 被差別部落の未来(不安と葛藤―部落解放運動の勃興期;継承と挑戦―部落解放運動の転換期)
  • 出版社からのコメント

    もはや差別だけでは語れきれない。部落を特定する膨大なネット情報、過敏になりすぎる運動体、同和対策事業の死角。様々な捻じれ…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    角岡 伸彦(カドオカ ノブヒコ)
    1963年生まれ。兵庫県加古川市生まれ。被差別部落に生まれ育つ。関西学院大学卒業後、神戸新聞へ入社。記者として勤務後、フリーになり、現在はノンフィクションライター。著書に『カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀』(2011年講談社ノンフィクション賞受賞、講談社)などがある

ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:角岡 伸彦(著)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:4480068961
ISBN-13:9784480068965
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ふしぎな部落問題(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!