数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002572441

数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間が知的営みをするには数の概念は欠かすことができない。数の概念は、ただ数えるだけの素朴な“数感覚”に始まり、自然数、整数から有理数、無理数、そして実数へと広がり、その過程で“無限”や“連続”をめぐる数多くの難問に多くの数学者が挑んできた。数千年にわたる壮大な歴史をダンツィクは平易かつドラマチックに描く。その筆致はかのアインシュタインが「数学の進歩を扱った本として、私がこれまでに手に取った本の中で間違いなく一番面白い」と大絶賛したほど。初版刊行から80年、今なお読み継がれる数学読み物の古典的名著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    指紋
    空白欄
    数の伝説
    最後の数
    記号
    口に出してはならないもの
    この移ろいゆく世界
    生成の技術
    隙間を埋める
    数の領域
    無限の構造
    二つの現実
    数の記録について
    整数に関するトピック
    方程式の解と累乗根について
    原理と論証について
  • 出版社からのコメント

    数感覚の芽生えから実数論・無限論の誕生まで、数万年にわたる人類と数の歴史を活写。アインシュタインも絶賛した数学入門の古典…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ダンツィク,トビアス(ダンツィク,トビアス/Dantzig,Tobias)
    1884‐1956年。ロシア帝国(現ラトビア)生まれ。フランスでポアンカレに数学を学び1910年にアメリカに移住。木こりや道路工事作業員などの仕事をしていたが、インディアナ大学へ入学し数学の博士号を取得。ジョンズ・ホプキンス大学、コロンビア大学などで教鞭を執った

    水谷 淳(ミズタニ ジュン)
    東京大学理学部卒業。翻訳家

数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:トビアス ダンツィク(著)/ジョセフ メイザー(編)/水谷 淳(訳)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:4480097287
ISBN-13:9784480097286
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
言語:日本語
ページ数:469ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Number:The Language of Science〈Dantzig,Tobias;Mazur,Joseph〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 数は科学の言葉(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!