天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 [単行本]
    • 天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002572987

天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:宮帯出版社
販売開始日: 2016/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    天目茶碗は日中茶文化の接点として象徴的な存在である。日中の諸資料を博捜、中国と日本で実際に使われていた天目茶碗の諸相を明らかにし、それぞれの喫茶法の違いを背景に、その役割の違いや日中間をどう繋いだのかについて考察した。天目茶碗への新たな視座を提供する意欲作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 薬用の茶と日中茶文化の歴史(薬用の茶と嗜好品の茶
    中国から日本へ請来された三種の喫茶法)
    第2章 天目茶碗考(点茶法の茶と天目茶碗
    『君台観左右帳記』からみる天目茶碗の産地と種類―「建盞」と「天目」
    十六世紀の茶会記にみる天目茶碗の状況
    「天目」の由来再考―「天目」の碗名が使われ始めた時期とその背景について
    「天目」と「茶わん」の関係)
    第3章 天目茶碗のような金属製茶碗の調査と馬蝗絆(平重盛伝来の箱書を持つ内金張り茶碗
    青磁茶碗「馬蝗絆」の語義について)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩田 澄子(イワタ スミコ)
    1958年北海道生まれ。1980年共立薬科大学(現慶應義塾大学)薬学部、1995年慶応義塾大学文学部、1999年同大学法学部卒業。2014年武蔵野学院大学大学院博士後期課程修了。博士(国際コミュニケーション学)。武蔵野学院大学日本総合研究所アカデミックフェロー、茶の湯文化学会会員、薬剤師

天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 の商品スペック

商品仕様
出版社名:宮帯出版社 ※出版地:京都
著者名:岩田 澄子(著)
発行年月日:2016/04/21
ISBN-10:4801600484
ISBN-13:9784801600485
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:422ページ ※394,28P
縦:22cm
他の宮帯出版社の書籍を探す

    宮帯出版社 天目茶碗と日中茶文化研究―中国からの伝播と日本での展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!