越後妻有民俗泊物館 [単行本]
    • 越後妻有民俗泊物館 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002573573

越後妻有民俗泊物館 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2016/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

越後妻有民俗泊物館 [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    アートによる地域づくりのパイオニアとして国内外の関心を集める「大地の芸術祭」。
    本書は、昨夏50万人が訪れた同芸術祭を舞台に展開された、次代のアーティスト・深澤孝史の「越後妻有民俗泊物館」プロジェクトの記録である。
    豪雪地・越後妻有で人々の家に民泊しながら、アーティストと「みんぱく研究員」がさまざまな“民俗資料”を掘り起こし展示する。
    床の間の縄文土器、瀬替えの田にできた鯉の養殖池、大量のゲートボールの金メダル、重しになったジンギスカン鍋…。
    ユーモアとペーソスあふれる“普通の人々”のモノと物語から見えてくるのは、土地固有の近代化とハイブリッドな生活の豊かさと力強さである。
    アートと民俗学が融合した不思議な「フカサワ・ワールド」がここにある!
  • 著者について

    深澤 孝史 (フカサワ タカフミ)
    美術家。1984年山梨県生まれ。リサーチを元に地域や場のもつ可能性に言及するプロジェクト型のアートワークを多数手がける。お金のかわりに自身のとくいなことを運用する《とくいの銀行》( 取手アートプロジェクト) を開始。越後妻有大地の芸術祭、札幌国際芸術祭、山口情報芸術センター10 周年記念祭などに参加。

越後妻有民俗泊物館 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:深澤 孝史(編著)
発行年月日:2016/04
ISBN-10:4773816058
ISBN-13:9784773816051
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:430g
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 越後妻有民俗泊物館 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!