人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! [単行本]

販売休止中です

    • 人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002573651

人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! [単行本]

私の敵は、"私"でした。
一番身近なのに、知らないことだらけだった自分を見つけ出す方法。


私たちは毎日嬉しかったり、悲しかったり、
ムカついたり、楽しかったり、さまざまな気持ちを抱きます。
これらを決定づけているのが、私たちの中にある7つの感情
達成感/義務感/罪悪感/親近感/嫌悪感/劣等感/幸福感です。

私たちはこの7つの感情を、皮のように身にまとって生きています。
まるで、たまねぎのように・・・。

本書では、その皮を1枚ずつ
丁寧に剥がすように、感情たちの本質を解き明かしていきます。
7枚の皮を剥がし終えた時、あなたは感情を使いこなし、
甘くて辛いたまねぎのように、
味わい深い人生を手に入れることでしょう。

累計80万部を超え、
京大→商社マン→フリーター→公務員→哲学者という異色の経歴をもつ著者が、
わかりやすく、おもしろく、7つの感情の皮を剥がす旅へとご案内します。

この本を読み終えれば、あなたはもう他の自己啓発本を必要としなくなるはずです。
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ワニブックス
販売開始日: 2016/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! の 商品概要

  • 一番身近なのに、知らないことだらけだった自分を見つけ出す方法

    私の敵は、"私"でした。
    一番身近なのに、知らないことだらけだった自分を見つけ出す方法。


    私たちは毎日嬉しかったり、悲しかったり、
    ムカついたり、楽しかったり、さまざまな気持ちを抱きます。
    これらを決定づけているのが、私たちの中にある7つの感情
    達成感/義務感/罪悪感/親近感/嫌悪感/劣等感/幸福感です。

    私たちはこの7つの感情を、皮のように身にまとって生きています。
    まるで、たまねぎのように・・・。

    本書では、その皮を1枚ずつ
    丁寧に剥がすように、感情たちの本質を解き明かしていきます。
    7枚の皮を剥がし終えた時、あなたは感情を使いこなし、
    甘くて辛いたまねぎのように、
    味わい深い人生を手に入れることでしょう。

    累計80万部を超え、
    京大→商社マン→フリーター→公務員→哲学者という異色の経歴をもつ著者が、
    わかりやすく、おもしろく、7つの感情の皮を剥がす旅へとご案内します。

    この本を読み終えれば、あなたはもう他の自己啓発本を必要としなくなるはずです。
  • トピック

    1章 達成感の皮
    私たちが仕事や勉強やスポーツに励むのは、なぜ?/何かをやり遂げると、誰かに伝えたくなるのはなぜ?
    2章 義務感の皮
    義務感はこの世に必要か?/義務感を放棄すれば、楽になれるのか?
    3章 罪悪感の皮
    そもそも他人に迷惑をかけることはいけないことなのか?/悪人に罪悪感はあるのか?
    4章 親近感の皮
    親近感がわく人とそうでない人の違いは?/なぜ友達は変わっていくのか?
    5章 嫌悪感の皮
    嫌悪感を抱くのは、私の性格が悪いから?/嫌なものを好きになるのは不可能なのか?
    6章 劣等感の皮
    自分と他人を比べてしまうのはなぜ?/そもそも人間は平等なのか?
    7章 幸福感の皮
    幸せって何なのか?/なぜ私たちは幸せを求めるのか? etc.
  • 著者情報

    小川仁志(おがわ・ひとし)

    哲学者
    1970年、京都府生まれ。山口大学国際総合科学部准教授。
    京都大学法学部卒業、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。伊藤忠商事のサラリーマン、フリーター、名古屋市役所職員を経て哲学者になったという異色の経歴の持ち主。パリ発祥の市民の哲学討論の場である「哲学カフェ」を国内で主宰し、市民のための開かれた哲学を実践している。
    グローバルに活躍するには哲学的思考が不可欠であるとし、「哲学を学び自分のものにすること」の重要性を訴えている。現在は学生たちと共に成長するべく、日々若い人にもわかりやすい哲学の普及に励む。
    著書に『7日間で突然頭がよくなる本』『超訳「哲学用語」事典』(いずれもPHP研究所)『人生が変わる哲学の教室』(KADOKAWA)などがあり、著者累計は80万部を超える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 仁志(オガワ ヒトシ)
    哲学者。1970年、京都府生まれ。山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒業、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。伊藤忠商事のサラリーマン、フリーター、名古屋市役所職員を経て哲学者になったという異色の経歴の持ち主。パリ発祥の市民の哲学討論の場である「哲学カフェ」を国内で主宰し、市民のための開かれた哲学を実践している

人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワニブックス
著者名:小川 仁志(著)
発行年月日:2016/06/01
ISBN-10:4847094425
ISBN-13:9784847094422
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:254ページ
縦:19cm
他のワニブックスの書籍を探す

    ワニブックス 人間はたまねぎ - 自分の心の取扱説明書をつくろう! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!