ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本]

販売休止中です

    • ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002573759

ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新興医学出版社
販売開始日: 2016/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本] の 商品概要

  • 目次

    監修にあたって 3
    はじめに 5

    第1章 TAとは 9

    第2章 古典的TA 14
    1.バーン派のTA classical school 14
    2.4つの基本理論 15
    ①「自我状態 ego-state」分析 15
    a.構造分析 15
    b.機能分析 17
    ②「交流(やりとり) transaction」分析 18
    a.平行交流(相補交流) 18
    b.交叉(交差)交流 19
    c.裏面交流 19
    ③「ゲーム game」分析 21
    ④「脚本 script」分析 24
    3.汚染解除 decontamination 26
    4.バーンによる8つのセラピー操作 therapeutic operations 28
    a.質問 interrogation 28
    b.特定化 specification 28
    c.直面化 confrontation 28
    d.説明 explanation 28
    e.例証 illustration 29
    f.確認 confirmation 29
    g.解釈 interpretation 29
    h.結晶化 crystallization 29
    5.バーンによる8つのセラピー操作を適用した具体例 29
    ①ケース1 Aさん 29
    ②解説 33

    第3章 再決断療法 redecsion therapy 35
    1.再決断療法とは 35
    2.契約と主体性 36
    3.ゲーム=投影同一視(化)と,再決断療法 38
    4.再決断療法におけるセラピストの役割 39
    5.再決断療法のプロセス 41
    6.再決断療法の適用 41
    7.再決断療法の具体例 43
    ①ケース2 Bさん 43
    ②解説 50
    8.再決断療法・チェアワークの具体例 52
    ①ケース3 Cさん 52
    ②解説 58
    9.「美女と野獣」か「カエル王子」か 59
    10.再決断療法・チェアワークの失敗 66
    ①ケース4 Dさん 66
    ②解説 66

    第4章 関係性TA relational TA 69
    1.関係性TAとは 69
    2.<C>の混乱とスキゾイド・プロセス 71
    3.混乱解除 deconfusion 75
    4.セラピストの体験とセラピーのプロセス 76
    5.関係性アプローチの実際 79
    ①セラピストの感覚を使う ケース5 Eさん 80
    ②セラピストの自己開示 ケース6 Fさん 80
    ③メンタライゼーション ケース7 Gさん 81
    ④「共感」の困難さ ケース8 Hさん 85
    a.ゲーム 86
    b.スーパービジョン 87
    c.パラレル・プロセス 89
    d.セラピストの変容 91

    第5章 人格適応論を用いたケースの見立て 95
    1.人格適応とは 95
    ①生き残るための人格適応(0~18ヵ月の間に身につけた人格) 95
    a.スキゾイド的 95
    b.パラノイド的 96
    c.反社会的 96
    ②行動上の人格適応(18ヵ月~6歳の間に身につけた人格) 96
    a.受動攻撃的 96
    b.強迫的 96
    c.演技的 96
    2.人格適応論の視点を含めたHさんの見立て 96

    まとめ 98
    付録 99
    文献 101
    あとがき,謝辞 105
    INDEX 108
  • 内容紹介

    交流分析(TA)における心理療法理論を具体例を示しながら、よりわかりやすく解説した珠玉の1冊。心理的問題を抱えたクライエントたちとの体験をどう受け止め、どう生かせばよいのかという思考を深めるノウハウを追究。特に関係性アプローチにより多くの具体例を示した。サイコセラピストはもちろん、広く心理療法を学び、実践する人に役立ててほしい。

    <はじめに>より
    本書は,交流分析(Transactional Analysis:TA)における心理療法(サイコセラピー)理論について,具体例を用いて解説するものであるが,TAセラピストだけでなく,広く心理療法を学び,実践する人の役に立つことを目指している。TAの出発点である精神分析や発展過程で影響を受けてきた他の学派の理論にも触れつつ,TAにおける心理療法理論の変遷をたどり,人の変容を促進する治癒要因について考える。ケースを想定して解説することを通し,サイコセラピストとして,心理的問題を抱えたクライエント達との体験をどう受けとめ,どうセラピーに生かすかについての考えを深めたい。
    TAについての予備知識を持っていなくても読み進むことができるよう,TAの基本理論や主要概念については他の重要な心理学用語等とともに,簡単な解説を付した。
    なお,TAの各理論は,“Transactional Analysis Journal"等に掲載された論文において最初の着想が発表され,その後の変遷を経て次第に形成されていったものも多い。煩雑さを避けるため,文献としてはなるべく初出か代表的な論文を挙げ,さらにそれらの論文がまとめて所収された単行本が出版されている場合には併せて記載した。
    なお,ケースはすべて筆者のセラピストとしての体験を素材として創作したものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筒井 末春(ツツイ スエハル)
    東邦大学・人間総合科学大学名誉教授

    島田 凉子(シマダ リョウコ)
    人間総合科学大学大学院教授。1983年東京女子大学大学院修士課程文学研究科哲学専攻修了(文学修士)。2011年東邦大学大学院博士課程医学研究科修了(医学博士)。東邦大学医学部心身医学講座非常勤研究生、人間総合科学大学人間科学部人間科学科助教授を経て現職。現在東邦大学医学部客員講師も務める。日本交流分析学会認定交流分析士・研修スーパーバイザー、国際TA協会認定准教授会員(サイコセラピー領域)

ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新興医学出版社
著者名:筒井 末春(監修)/島田 凉子(著)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4880028592
ISBN-13:9784880028590
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:21cm
他の新興医学出版社の書籍を探す

    新興医学出版社 ケースに学ぶ心理学―交流分析のサイコセラピー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!