モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002573840

モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新興医学出版社
販売開始日: 2016/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋医学のベースにモダン・カンポウの知識を積み重ねて“臨床力”をステップアップ!漢方を使う上で必要な西洋医学の知識700。
  • 目次

    はじめに 3
    本書の特徴・使い方 11

    ◆西洋医学編
    漢方を使う上で必要な西洋医学の知識700 13
    ジェネラル雑学 14
    おもしろ雑学 28

    ◆モダン・カンポウ編
    準備 43
    ①必須 漢方薬128処方 44
    ②演習 漢方薬の名前 48
    ③演習 漢方薬の番号と名前 54
    ④腕試し 漢方薬の番号 59
    ⑤腕試し 漢方薬名並べ替え 64
    初級 65
    ①必修 フローチャート漢方薬治療 66
    ②必修 鉄則モダン・カンポウ 79
    ③必須 漢方薬の保険適用 92
    ④必須 漢方薬の安全性 95
    ⑤腕試し 漢方薬の名前 100
    ⑥腕試し 漢方薬の副作用 107
    実践 117
    ①必修 漢方クリニカル・パール 118
    ②必修 モダン・カンポウと漢方理論 120
    ③必須 漢方の安全性 125
    ④必修 ピンポイント処方 127
    ⑤必修 高齢者の漢方処方 134
    ⑥必修 西洋薬と漢方薬の併用 136
    中級 139
    ①必須 生薬の作用 140
    ②必須 漢方理論と用語 142
    ③必須 15分類 146
    ④腕試し 生薬と漢方薬 149
    上級 161
    ①必須 生薬と日本薬局方 162
    ②腕試し 漢方理論Ⅰ 174
    ③腕試し 漢方薬の保険適用 177
    ④腕試し 漢方理論Ⅱ 179
    ⑤腕試し 西洋薬と漢方薬 182
    ⑥腕試し 構成生薬 185
    おまけ 189
    知っておきたい! カンポウの知識+α 190
    古典漢方に挑戦! 194

    あとがき 206
    索引 208
  • 内容紹介

    漢方を始めてみたい使いこなしたい臨床医のためにこれまでのモダン・カンポウシリーズを総ざらいした暗記・復習用問題集が登場しました! 初心者の方には学び始めの記憶の整理用に、漢方好きの方には知識の定着の確認用に最適です。著者らがタッグを組んだ第1弾「スーパー★ジェネラリストに必要なモダン・カンポウ」もぜひ

    序文より抜粋
    ◆上達の法則
    物事が上達するには、たくさんのステップがある。徐々に徐々に同じ速度で進歩するかというとそうではない。ある時違う見方、違う感覚を得ることでステップアップするのだと思っている。(中略)
    どんなに勉強しても、どんなに名医でも、その処方が良いか悪いかは患者にしかわからない。西洋医学では患者がなにを言っても診断根拠がしっかりしていれば、患者の意見をほぼ無視しても正しいと思われる治療法が存在する。しかし、漢方では常に患者が治ること、患者の訴えの改善が得られることが最良の処方なのである。
    ◆この本の使い方
    漢方を使い出すと、自分の専門以外の領域からも相談される。また、西洋医学のいろいろな領域で治らない患者さんが来院する。そんな時に、今までに施された治療が妥当なものかを知っていることも大切である。そんな場面でも役立つように、まず冒頭に西洋医学的なジェネラル雑学を並べた。西洋医であるわれわれは西洋医学的知識をある程度知った上で漢方を使用すべきと思っている。ここは共同執筆者である樫尾先生にほとんどを任せてある。実際の臨床にすぐに役立つように、医薬品名は商品名を最初に、そして一般名を次に並べるようにお願いした。そして、西洋医学的なおもしろ雑学からは僕がほぼ執筆している。西洋医学的雑学も知っているといろいろな患者さんに相対する時に結構役に立つ。おもしろ雑学も是非楽しんで頂きたい。そして、この本を読む時に特別な順番はない。興味があるところから読んで頂いて結構だ。そして暗記なり、理解のためのチェックリストとして利用してほしい。最後に傷寒論の条文チェックリストもある程度並べておいた。傷寒論をすでに読んでいる方は、腕試しにトライすればいいし、読んでいない方は、こんなことが書いてあるのかと興味本位でちらっと見ていただくだけで十分だ。この本がみなさんの記憶の整理に、また今までのモダン・カンポウのまとめになれば幸いである。
    2016年3月
    新見正則
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新見 正則(ニイミ マサノリ)
    1985年慶應義塾大学医学部卒業。1993~1998年英国オックスフォード大学医学部博士課程留学。1998年移植免疫学でDoctor of Philosophy(DPhil)取得。2002年~帝京大学医学部准教授。2013年イグノーベル医学賞。セカンドオピニオンのパイオニアとしてテレビ出演多数。漢方医学は松田邦夫先生(東京大学昭和29年卒)に学んでいる。専門は日本病院総合診療医学会認定医、日本東洋医学会専門医・指導医、血管外科、移植免液学、漢方医学、労働衛生コンサルタント、日本体育協会スポーツドクター

    樫尾 明彦(カシオ アキヒコ)
    2004年聖マリアンナ医科大学卒業。2006~2010年昭和大学大学院医学研究科第一生理学(漢方外来)。2009年ドイツ・ハノーファー医科大学留学。2010年~医療福祉生協連家庭医療学開発センター。2014年~和田堀診療所所長。漢方医学は石野尚吾先生(昭和大学客員教授)に学び、学んだ知識を日常診療で実践すると同時に、プライマリケアで漢方がより普及できるようにとの想いを強め、モダン・カンポウの概念に出会う。専門は日本プライマリケア連合学会認定・家庭医療専門医

モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新興医学出版社
著者名:新見 正則(著)/樫尾 明彦(著)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4880028622
ISBN-13:9784880028620
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:140g
その他:付属資料:赤シート1
他の新興医学出版社の書籍を探す

    新興医学出版社 モダン・カンポウ上達チェックリスト(上達シリーズ〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!