自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫]
    • 自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫]

    • ¥64120 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002576355

自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫]

  • 2.0
価格:¥641(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2016/05/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    十七歳年下の女性と結婚した助教授。妻が恐るべき運命を告白する…。ベストセラーを目指せと、編集長にたきつけられた作家はどこへ…。完璧なアリバイがあるのに、自分が犯人と供述する女子高生の目的は…。貸別荘で発見された五つの死体。全員死亡しているため、誰が犯人で誰が被害者なのか不明だ…。推理作家が、猟奇殺人の動機を解明すべく頼った人物とは…。独身の資産家を訪ねた甥。その甥には完全犯罪の計画があった…。六つのどんでん返しが、あなたを虜にする。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    再生(綾辻行人);書く機械(有栖川有栖);アリバイ・ジ・アンビバレンス(西澤保彦);蝶番の問題(貫井徳郎);カニバリズム小論(法月綸太郎);藤枝邸の完全なる密室(東川篤哉)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    綾辻 行人(アヤツジ ユキト)
    1960年、京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院修了。87年に『十角館の殺人』でデビュー。“館シリーズ”他で新本格ムーヴメントの嚆矢となる。92年、『時計館の殺人』で日本推理作家協会賞を受賞

    有栖川 有栖(アリスガワ アリス)
    1959年、大阪府生まれ。同志社大学卒。書店勤務を経て、89年『月光ゲーム』でデビュー。論理性を重視する本格推理作品を手がける。2003年、『マレー鉄道の謎』で日本推理作家協会賞を受賞、2008年、『女王国の城』で本格ミステリ大賞を受賞

    西澤 保彦(ニシザワ ヤスヒコ)
    1960年、高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業。95年に『解体諸因』でデビュー。奇抜な設定と論理性を両立させた作風で、本格ミステリとSF的手法を融合させた作品も手がける

    貫井 徳郎(ヌクイ トクロウ)
    1968年東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。93年、鮎川哲也賞最終候補作の『慟哭』でデビュー。2010年、『乱反射』で第六三回日本推理作家協会賞、『後悔と真実の色』で山本周五郎賞を受賞

    法月 綸太郎(ノリズキ リンタロウ)
    1964年島根県生まれ。京都大学法学部卒。88年に『密閉教室』でデビュー。ロジカルかつ大胆な着想で本格ミステリを生み出す。2002年、「都市伝説パズル」で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。2005年、『生首に聞いてみろ』で本格ミステリ大賞を受賞

    東川 篤哉(ヒガシガワ トクヤ)
    1968年広島県生まれ。岡山大学法学部卒。2002年、カッパ・ノベルス新人発掘シリーズの一冊『密室の鍵貸します』でデビュー。11年、『謎解きはディナーの後で』で本屋大賞を受賞

自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:綾辻 行人(著)/有栖川 有栖(著)/西澤 保彦(著)/貫井 徳郎(著)/法月 綸太郎(著)/東川 篤哉(著)
発行年月日:2016/05/15
ISBN-10:457551893X
ISBN-13:9784575518931
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:15cm
その他:再生,書く機械,アリバイ・ジ・アンビバレンス,蝶番の問題 他
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 自薦THEどんでん返し(双葉文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!