日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002576686

日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2016/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は日本刀に興味があるものの、「必ずしもその内容はよく理解していない」「日本刀とは何かを知りたい」という、初心者向けの入門書としてまとめたものです。日本刀を美術工芸品の面からだけではなく、物づくり、工学の視点から作刀技術などを見ていきます。また、多くの日本刀専門書と趣をやや異にして、本来の武器として見たときの機能合理性を、力学および科学技術的な観点から解説していきます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本刀
    第2章 玉鋼の科学
    第3章 作刀伝承技術の科学
    第4章 焼入れの科学
    第5章 強靱な日本刀の科学
    第6章 日本刀モデルの衝撃応答
    第7章 なぜ竹目釘は破損しないのか?
    第8章 日本刀の物打ちとはどこか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    臺丸谷 政志(ダイマルヤ マサシ)
    1945年、北海道生まれ。室蘭工業大学名誉教授。1968年、室蘭工業大学工学部機械工学科卒。1970年、室蘭工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修了。1980年、工学博士(北海道大学)。1987~2011年、室蘭工業大学工学部教授。衝撃工学、熱応力および日本刀に関する研究論文が多数。室蘭工業大学と室蘭民報社が共催する公開講座「日本刀の科学」で講師を務める
  • 出版社からのコメント

    ただ斬るためだけに生まれてきた武士の魂
  • 内容紹介

    本書は日本刀に興味があるものの、「必ずしもその内容はよく理解していない」「日本刀とは何かを知りたい」という、初心者向けの入門書としてまとめたものです。日本刀を美術工芸品の面からだけではなく、物づくり、工学の視点から作刀技術などを見ていきます。また、多くの日本刀専門書と趣(おもむき)をやや異にして、本来の武器として見たときの機能合理性を、力学および科学技術的な観点から解説していきます。
  • 著者について

    臺丸谷 政志 (ダイマルヤ マサシ)
    1945年、北海道生まれ。室蘭工業大学名誉教授。1968年、室蘭工業大学工学部機械工学科卒。1970年、室蘭工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修了。1980年、工学博士(北海道大学)。1987~2011年、室蘭工業大学工学部教授。著書は『基礎から学ぶ材料力学』(森北出版社、2004年)など。衝撃工学、熱応力および日本刀に関する研究論文が多数。室蘭工業大学と室蘭民報社が共催する公開講座「日本刀の科学」で講師を務める。

日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:臺丸谷 政志(著)
発行年月日:2016/06/25
ISBN-10:4797381574
ISBN-13:9784797381573
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 日本刀の科学―武器としての合理性と機能美に科学で迫る(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!