未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 [単行本]
    • 未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002577441

未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2016/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちは、世界を変えられる!“長期的視点”と“合理的愛他主義”による「積極的社会」実現のための17の提言。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序文 われわれは、いま、未来の世代に“声”を残すべきだ
    第1章 積極的社会、集団的計画
    第2章 国家、長期的に積極的経済を保証するもの
    第3章 地方、積極的な協力の創造者
    第4章 企業、重要な積極的成長のモーター
    第5章 市民、積極的社会の活動の鍵
    結論 活動している積極的経済
    附録 未来の世代のために尽くすことこそ、継続的、均衡成長のための鍵である
  • 内容紹介

    未来のために何をなすべきか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アタリ,ジャック(アタリ,ジャック/Attali,Jacques)
    1943年、アルジェリア生まれのフランス人。仏国立行政学院(ENA)卒業。1981‐1990年、ミッテラン政権の大統領特別補佐官を務める。1991‐1993年、「ヨーロッパ復興開発銀行」の初代総裁となる。1998年にはNGO「プラネット・ファイナンス」を創設し、現在も途上国支援に尽力している。2007年、サルコジ大統領に依頼され、大統領諮問委員会「アタリ政策委員会」の委員長となり、21世紀に向けてフランスを変革するための政策提言を行なった

    的場 昭弘(マトバ アキヒロ)
    1952年生まれ。現在、神奈川大学経済学部定員外教授。2010年、NHKのEテレで放送された「一週間de資本論」(全4回)のメイン・コメンテーター。2011年、NHKカルチャーラジオ「歴史再発見 21世紀から見る『資本論』―マルクスとその時代」(全13回)の解説者

未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:ジャック アタリ(著)/積極的経済フォーラム(著)/的場 昭弘(訳)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:4861825814
ISBN-13:9784861825811
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:150ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Manifeste pour une soci´et´e positive〈Attali,Jacques〉
他の作品社の書籍を探す

    作品社 未来のために何をなすべきか?―積極的社会建設宣言 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!