在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本]
    • 在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002580164

在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2016/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    演劇理論におけるプレゼンス論とアブセンス論を踏まえながら、観客が舞台作品を見る際に衝動や葛藤に駆られる内的で動的なプロセスの多様性を、上演分析によってあざやかに解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    在と不在の複眼的演劇論―本書の目指すところ
    理論編(プレゼンス‐アブセンス論争
    理論的前提とモデルケース)
    プレゼンス編(出現の不確実―ストアハウスカンパニーの舞台作品を例に
    過剰と鬱―フランク・カストルフ演出『終着駅アメリカ』におけるパラドキシカルな生き延び策
    死者と生者の哀悼劇―ニードカンパニーの『ディア・ハウス』における自己分裂の演技と観客の想像力)
    アブセンス編(身体の救出可能性と挫折のあいだ―ローラン・シェトゥアーヌ振付の踊らない身体
    ネガティブな「ある」と「ない」のはざま―クリストフ・マルターラー演劇の持続性と歴史的時間
    「不在の像」との「つきあいかた」―マレビトの会のカタストロフィー演劇)
    受動の活動―「ある」と「ない」をめぐる観客の可能性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平田 栄一朗(ヒラタ エイイチロウ)
    1969年東京生まれ。1997年、慶應義塾大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。慶應義塾大学文学部准教授を経て2012年より同大学教授。専門はドイツ演劇・演劇学

在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:平田 栄一朗(著)
発行年月日:2016/05/10
ISBN-10:4883034062
ISBN-13:9784883034062
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:396ページ
縦:19cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 在と不在のパラドックス―日欧の現代演劇論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!