人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) [文庫]
    • 人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002580278

人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    体格や力の違いといった「自然」に基づく不平等ではなく、身分の違いや貧富の格差といった「人為」で作り出された不平等こそが、人間を惨めで不幸にする。この不平等の起源と根拠を突きとめた上で、不幸を回避する方法はあるのか?今ますます重要性を帯びるルソーの名著を清新な日本語で新訳。幻の作品である『戦争法原理』の復元版を併録した。
  • 目次

    凡 例
    人間たちの間の不平等の起源と根拠に関する論文
     ジュネーヴ共和国にささげる
     序 文
     注に関するただし書き
     ディジョン・アカデミーによって提出された論題
     第一部
     第二部
     原 注
    戦争法原理
    訳者解説
  • 出版社からのコメント

    格差社会が深刻化する今、重要性が増すルソーの主著を、原文を感じさせる日本語で新訳! 幻の作品『戦争法原理』を本邦初訳で併録。
  • 内容紹介

    体格、体力、手先の器用さなどの「自然」に基づく不平等ではなく、地位、身分の区別、貧富の差といった「人為」によって作り出された不平等は、人間を惨めで不幸にする。そんな不平等の起源と根拠を問い、不幸を回避するための道筋を示す。格差社会が深刻化している今、ますます重要性を帯びるルソーの主著を、原文を感じさせる日本語で新訳! 断片のみが残された作品『戦争法原理』の復元されたテクストを本邦初訳で併録した。


    近年ますます注目されるジャン=ジャック・ルソー(1712-78年)の代表作、待望の新訳!
    本書は、ディジョン・アカデミーが募集した懸賞論文として1754年に執筆された。懸賞の課題は次のとおりである。「人間たちの間にある不平等の起源はなんであるか、また、それは自然法によって是認されるか」。この問いに感銘を受けたルソーは、森を散策しながら思索をめぐらし、論文の構想を練ったことが知られている。
    ルソーが問題にする「不平等」とは、体格、体力、手先の器用さ、知的能力などに見られる「自然にかなった不平等」ではない。そうではなく、地位、身分の区別、貧富の差、支配隷属関係といった、人間自身が約束や合意によって作り出した不平等である。そうした不平等に拍車がかかって歯止めがなくなれば、人間は必ずや惨めで不幸な生を強いられる、とルソーは考えた。これは「格差社会」が深刻になっている現在の日本にとって、まったく他人事でない、きわめて切実な問いにほかならない。
    神が造った世界には秩序がいきわたっており、それを損なうのは神の摂理の外にある人為である、とルソーは言う。だから、人間の不幸の原因は、世界を造った神にも、神が造った人間の本性の中にもない。そして、そうである以上、現実に目の前に存在する不幸を避けることは、真剣に望むなら、人間にとって不可能なことではない。これこそが、ルソーが私たちに伝えるメッセージである。
    すでに複数の邦訳があるこの偉大な作品を、実力者として知られる訳者が手がける。専門家にしか理解できない詳細に踏み込むことは避け、しかし読みやすさを理由にして原文の意味を歪めることはしない。そんな実直な方針の下で完成した本訳書は、誰にでもルソーの原文を実感できるものに仕上がっている。
    なお、『社会契約論』初稿「ジュネーヴ草稿」と同時期の1756年頃に執筆されたものの、断片しか残されていない『戦争法原理』を併録した。これは復元された形では本邦初訳となる貴重なものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ルソー,ジャン=ジャック(ルソー,ジャンジャック/Rousseau,Jean-Jacques)
    1712‐78年。ジュネーヴ生まれ。啓蒙の18世紀に思想家としてのみならず、作家や音楽家としても才能を発揮した

    坂倉 裕治(サカクラ ユウジ)
    1965年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学教授。専門は、教育哲学・フランス思想
  • 著者について

    ジャン=ジャック・ルソー (ジャン=ジャック ルソー)
    1712-78年。ジュネーヴ生まれ。啓蒙の18世紀に思想家としてのみならず、作家や音楽家としても才能を発揮した。代表作は、本書所収『人間不平等起源論』(1755年)、『新エロイーズ』(1761年)、『社会契約論』(1762年)、『エミール』(同年)、『告白』(1770年完成)。

    坂倉 裕治 (サカクラ ユウジ)
    1965年生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学教授。専門は、近代教育思想・フランス思想。主な著書に、『ルソーの教育思想』、『「教育」を問う教育学』(共著)、『書簡を読む』(共著)。

人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:ジャン=ジャック ルソー(著)/坂倉 裕治(訳)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:406292367X
ISBN-13:9784062923675
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:15cm
その他: 原書名: Discours sur l'origine et les fondements de l'in´egalit´e parmi les hommes〈Rousseau,Jean-Jacques〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 人間不平等起源論―付「戦争法原理」(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!