博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

販売休止中です

    • 博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002580381

博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2016/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 博物館に行ってみよう(博物館のなかを見てみよう;博物館に展示されているもの;展示物のならべ方のくふう;展示物をわかりやすく解説するくふう;探検!世界の自然史博物館;見てみよう いろいろな博物館の展示のくふう)
    2章 博物館の仕事(自然をいろいろな分野から研究する;研究のすすめ方1 研究の流れ;研究のすすめ方2 研究のための資料を集める;研究のすすめ方3 研究資料を標本する;新種の生き物の発見!;標本づくりを見てみよう;研究資料を保管する;収蔵品ギャラリー;自然に関することを一般の人に伝える;見てみよう いろいろな博物館の収蔵庫)
    3章 博物館ではたらく人(研究をおこなう学芸員;博物館の学芸員になるには;博物館をささえる人たち;博物館をささえるボランティアの人たち)
  • 内容紹介

    生き物の化石・標本、鉱物・岩石などを展示・保存している自然史博物館を例に、博物館の展示・保存の方法や学芸員の仕事などを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 靖二(サイトウ ヤスジ)
    1939年生まれ。東北大学理学部地学科地学第一学科卒業、大学院修士課程修了。国立科学博物館の地学研究部長をつとめる。その後、神奈川県立生命の星・地球博物館館長をつとめ、2014年に同館の名誉館長に就任。理学博士
  • 著者について

    斎藤靖二 (サイトウヤスジ)
    神奈川県立生命の星・地球博物館名誉館長

博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:斎藤 靖二(監修)
発行年月日:2016/06/01
ISBN-10:4569785492
ISBN-13:9784569785493
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:総記
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:29cm
横:21cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 博物館のひみつ―保管・展示方法から学芸員の仕事まで(楽しい調べ学習シリーズ) [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!