オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) [全集叢書]
    • オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002581259

オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2016/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    薫り高き文明発祥の地から「イスラム国」が生まれたのは運命か?必然か?メソポタミア、ゾロアスターから説き起こし、苛酷な現実から行方を見通す渾身の「中東全史」!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オリエント興隆
    第2章 イスラム帝国の誕生
    第3章 侵食されるオリエント
    第4章 崩壊する文明
    第5章 オリエント消滅
    最終章 オリエントという希望
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮田 律(ミヤタ オサム)
    1955年、山梨県生まれ。現代イスラム研究センター理事長。1983年、慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻修了。UCLA大学院修士課程(歴史学)修了。専門は現代イスラム政治研究、イラン政治史
  • 出版社からのコメント

    高度な文明を築きつつも「中東」は、なぜ“争いの場”に堕してしまったのか? 「人類の過失」をゼロから読み解く必読の文明史。
  • 内容紹介

    中東情勢を「そもそもの歴史」から見つめ直せば、私たちの進むべき道が見えてくる。メソポタミア文明から現代まで。〈中東=オリエント〉が辿った長大な道を知った時、きっと気付くであろう、かの地の人々が争いの中に必ず和平の「叡智」を生み出していたことを――。いまだ止まないテロと戦争。複雑に絡み合う民族と宗教、領土と資源。人類に突き付けられた「最大の難題」を根源から理解するための歴史大河。

オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:宮田 律(著)
発行年月日:2016/06/25
ISBN-10:4106037904
ISBN-13:9784106037900
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:297ページ
縦:20cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 オリエント世界はなぜ崩壊したか―異形化する「イスラム」と忘れられた「共存」の叡智(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!