とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) [全集叢書]
    • とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002581283

とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2016/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    退き際のダンディズムとはなにか。生きているうちに「死」を視野にいれる。「生き方編」とともに理解する、諦めの男性学。
  • 目次

    はじめに

    第一章 退き際のダンディズム

    はじめに/序節 「煽る文化」にさらされて/第一節 「遊びの精神」とダンディズム/第二節 「演技の精神」とダンディズム/第三節 成り切らない演技力/第四節 「中途半端」を愧(は)じる心/おわりに 

    【エッセー1】人生の教訓

    第二章 男の自殺とクジャクの羽

    男女関係と自殺―自殺の隠れた要因?/自殺の増減は経済によるのではなく、社会変化による―フランスにおける自殺傾向の異変/経済の低迷は自殺を増やしたか?―栄光の三〇年のあとの時代/一九八〇年以降の日本の状況/消費とオスのクジャクの羽/「クジャクの羽」の記号性と文化性との関連―一九八〇年以降の社会変化について/日本における適応度指標としての経済力について 

    【エッセー2】死を視野に生きる

    第3章 死に場所を求めて―高齢社会における生き方死に方

    禁断の知識―抗加齢ブーム/寿命についての改善論と受容論/脚光を浴びる男の短い寿命/自然死・平穏死ブームと胃ろう問題/老年の二つの区分/病院は死に場所ではない/男と女は考える/群れへ帰る―なぜ病院で死ぬべきでないか 

    【エッセー3】思いがけないことが起きる自然死


    第4章 講演「心霊(たましい)」の行方について考える

    抗がん剤は止めました/「民俗のこころ」に訪ねる/全国戦没者追悼式典/本願寺派の祖檀納骨/そのたましゐ蝶となりて/御影信仰/御巣鷹山以上に北朝鮮にも留まっているのか……/「天国はもう秋ですか、お父さん」/拾骨儀式/魂魄この世にとどまり/靖国神社と碧血碑/靖国神社 対 千鳥ケ淵戦没者墓苑/メモリアリズムと遺骨新宗教/火葬化の波が押しよせると…… 

    【対談】 日本仏教と「供養」

    死を超えてもなお続く生命のストーリー/「民俗のこころ」になったストーリーとそれすら失った現代人/私が死んだらどうなるの/無我説 対 日本仏教/仏教と人情の相剋/恩讐の彼方/『モリー先生との火曜日』/『「平穏死」のすすめ』/暇があると要らないことを考える/死が怖くなくなる 

    【エッセー4】親父との約束

    参考文献
    執筆者一覧
  • 出版社からのコメント

    退き際のダンディズムとはなにか。「死」が視野に入る、気づきの書。「生き方編」とともに「あきらめの男性学」を示す。
  • 内容紹介

    退き際のダンディズムとはなにか。大村英昭氏の絶筆となってしまった本書は「生き方編」とともに「あきらめの男性学」を示す。石飛幸三、中村仁一、久坂部羊の目前に死をとらえたエッセイとともに、男が自殺する理由、死に場所、死に方、いのちが尽きようとしたとき必要なエクササイズ、心霊(たましい)の行方までをたどる。本当の男の道とはなにか。生きているうちに「死」が視野に入る、気づきの書。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大村 英昭(オオムラ エイショウ)
    僧侶・大阪大学名誉教授・現在相愛大学人文学部教授

    山中 浩司(ヤマナカ ヒロシ)
    大阪大学人間科学研究科教授
  • 著者について

    大村英昭 (オオムラ エイショウ)
    僧侶・大阪大学名誉教授・相愛大学人文学部教授

    山中浩司 (ヤマナカ ヒロシ)
    大阪大学人間科学研究科教授

    石飛幸三 (イシトビ コウゾウ)
    医師・東京都済生会中央病院副院長を経て、現在世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花(ろか)ホーム医師

    久坂部羊 (クサカベ ヨウ)
    医師・作家・大阪人間科学大学教授

    釈徹宗 (シャク テッシュウ)
    僧侶・相愛大学教授

    中村仁一 (ナカムラ ジンイチ)
    医師・社会福祉法人「同和園」附属診療所所長

とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:大村 英昭(編)/山中 浩司(編)
発行年月日:2016/07/06
ISBN-10:4872594363
ISBN-13:9784872594362
判型:B6
発売社名:大阪大学出版会
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:245ページ
縦:19cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 とまどう男たち―死に方編(阪大リーブル〈55〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!