おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック [単行本]
    • おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002582790

おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2016/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック の 商品概要

  • 目次

    スーパーマン(作曲:辻康介、2006)
    果物屋さん(作曲:鈴木広志、2015)
    ポルノ・バッハ(作曲:根本卓也、2015)
    つるつるとざらざら(作曲:鈴木広志、2015)
    うんこ(作曲:辻康介、2006)
    飼育係(作曲:鈴木広志、2015)
    これが私の優しさです(作曲:根本卓也、2015)
    あくび(作曲:鈴木広志、2015)
    あなたはそこに(作曲:根本卓也、2015)
    しぬまえにおじいさんのいったこと(作曲:辻康介、2014)
    花屋さん(作曲:鈴木広志、2015)
    なんでもおまんこ(作曲:根本卓也、2015)
    おぼうさん(作曲:辻康介、2006)
    春の臨終(作曲:根本卓也、2015)
    臨死船(作曲:根本卓也、2015)
  • 出版社からのコメント

    「ネオ・ラジカル古楽歌謡」のネーモー・コンチェルタートが国民的詩人・谷川俊太郎のダークサイドをうたった初のCDブック!
  • 内容紹介

    こんな俊太郎、見たことない!
    声とサックスとチェンバロが典雅に歌い奏でる
    可笑しくて怖くてエロティックな谷川俊太郎の詩世界!

    「ネオ・ラジカル古楽歌謡」のネーモー・コンチェルタート、初のCDブック!
    「スーパーマン」「つるつるとざらざら」「うんこ」「ポルノ・バッハ」「なんでもおまんこ」「おぼうさん」「春の臨終」「臨死船」ほか、
    国民的詩人・谷川俊太郎のダークサイドをうたう15曲を収録したCD+詩集

    「なんでも歌になっちゃうんですね。
     私の顏までレチタティーヴォしているようでびっくり。」
     ──谷川俊太郎
  • 著者について

    ネーモー・コンチェルタート (ネーモー コンチェルタート)
    古楽と古楽器を焦点にしてジャンルを超え、さまざまな音楽家と音楽が集まる。「ネオ・ラジカル古楽歌謡」をモットーに、2003年頃から多様な編成で活動。2011年以降、現在まで主に辻康介・鈴木広志・根本卓也の3人の編成でメンバーのオリジナル作品を中心に演奏している。

    辻 康介 (ツジ コウスケ)
    国立音楽大学楽理科卒、同大学音楽研究所修了、ミラノ音楽院およびミラノ市立音楽院の古楽科で学ぶ。声楽を牧野正人、クラウディオ・カヴィーナらに師事。イタリア・ルネサンス音楽を中心に日本の歌などさまざまなレパートリーを歌う。また、ルネサンス期のイタリア語詩などを自ら日本語に訳して歌う。ネーモー・コンチェルタートでの活動を中心に、古楽と異ジャンルのレパートリーと演奏家を融合する試み「ネオ・ラジカル古楽歌謡」を続けている。モンテヴェルディ作曲「オルフェオ」(宮城聡演出)と「オルフェオの冥界下り」(安田登演出)のオルフェオ役、「イナンナの冥界下り」(安田登演出)のイナンナの声。「メアリー・スチュアート」(パルコ劇場、2015年)音楽監督。「ジョングルール・ボン・ミュジシャン」「都市楽師プロジェクト」メンバー。最初期の階名唱を研究し、「体感音楽史」講座を各地で開催。主宰するグループと主なコンサート:南蛮ムジカ「南蛮ムジカのオルフェオ」「フランチェスコ・ラージ全曲演奏シリーズ」、SESTETTO VOCALE(セステット・ヴォカーレ)「テーブル囲んでマドリガーレ」「ルネサンスの居酒屋で」。

    鈴木 広志 (スズキ ヒロシ)
    サックス奏者、作曲家。東京藝術大学音楽学部器楽科サクソフォン専攻を卒業。クラシック、ポップス、ジャズ、ワールド・ミュージックの世界でボーダーレスに活動する。狩野永徳作の国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」とのコラボレーションや、美術館の絵画や彫刻に音楽を作曲し演奏する「名画をいろどる話芸と音楽──耳できく展覧会」などコンサートの枠を超えた活動を展開。
    リーダーを務めた「チャンチキトルネエド」のほか、無声映画を活動弁士と生演奏で上演する「キネマと音楽の夕べ」、その他「東京中低域」「清水靖晃&サキソフォネッツ」「大友良英スペシャルビッグバンド」等でも中心的な役割を担い、London Jazz Festival(イギリス)、KITA!!(インドネシア)、ジャナドリア祭(サウジアラビア)、North Sea Jazz Festival(オランダ)、フジロックフェスティバル(日本)等に出演。
    NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のオープニング・テーマおよび劇中音楽(音楽:大友良英)、Eテレ「おかあさんといっしょ」の「なんでもあらいぐま」(作詞・作曲:遊佐未森)、大橋トリオ、椎名林檎…

    根本 卓也 (ネモト タクヤ)
    指揮者、チェンバロ奏者、作曲家。東京藝術大学大学院修士課程(指揮専攻)修了。在学中より、新国立劇場オペラ部門元芸術監督の若杉弘氏に見出され、アシスタントとしてキャリアをスタート。その後、バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の鈴木雅明氏との出会いから古楽へと傾倒し、大学卒業後渡仏。フランス国立リヨン高等音楽院で、通奏低音(チェンバロ、オルガンによる即興伴奏法)のディプロマを取得。時代・地域ごとの様式をふまえた演奏法を習得し、帰国後は「アンサンブル・ラ・レヴェランス」「アンサンブル・ミリム」「ジュゴンボーイズ」等のグループで、指揮者、チェンバロ奏者として活躍。作曲家としては、渡仏時代に音楽出版社Delatour社よりオルガン曲が出版されたのを機に、本腰を入れて創作活動に入る。東京藝術大学出身者を中心とした邦楽アンサンブル「和楽団 煌」に作・編曲家として所属。従来の邦楽のための音楽と一線を画する斬新なアイディアに充ちた作品を発表。第3回東京かつしか作曲コンクール2015に於いてアンサンブルの部第3位入賞(1・2位なし)。
    現在、新国立劇場オペラ部門音楽スタッフとして年間を通して公…

おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング
著者名:谷川 俊太郎(著)/辻 康介(編)
発行年月日:2016/07
ISBN-10:4865591419
ISBN-13:9784865591415
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
付録:有
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:22cm
その他:付属資料:コンパクトディスク(1枚)
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング おとなのための俊太郎-谷川俊太郎詩集 CDブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!