マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書]
    • マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002582892

マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2016/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハーストンは現代の多くの作家たちにインスピレーションを与えた作家でありかつ文化人類学者。アフリカ系アメリカ人女性としての精神や物語の手法は、多くの作家が受け継ぎ、作品に活かされた。彼女には長編『彼らの目は神を見ていた』があるが、その魅力に手軽に触れることができるのが、ここに集めた短編である。表題の「マグノリアの花」は、川が語るという形式をとった民話のようなつくりで、冒頭から詩的で絵のような情景に引きこまれ、人物描写も戯画的な部分がある。しかし父娘の衝突や民族を取り巻く複雑な感情の描写、情感の把握の確かさ、そして民族の歴史をふまえた作家の意識が見られ、たんなる民話とはかたづけることができない。
  • 目次

    【内容】
    (1)ジョン・レディング、船乗りになる
    (2)お日様でいっぱい
    (3)スパンク
    (4)マグノリアの花
    (5)イートンヴィルのあれこれ
    (6)汗
    (7)金メッキの75 セント
    (8)征服者ハイ・ジョン
    (9)法廷の良心
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    ジョン・レディング、船乗りになる;お日様でいっぱい;スパンク;マグノリアの花;イートンヴィルのあれこれ;汗;金メッキの七十五セント;征服者ハイ・ジョン;法廷の良心
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハーストン,ゾラ・ニール(ハーストン,ゾラニール/Hurston,Zora Neale)
    1891‐1960。フロリダ州イートンヴィル出身。アフリカ系アメリカ人女性作家。アフリカ系アメリカ文化を深く愛し、小説、演劇などを執筆するとともに、民俗学者、文化人類学者として伝承文化を採集、記録した。現代のアフリカ系アメリカ人作家の文学的母親とされている。アメリカ南部のアフリカ系の人々を鮮やかに写す作品を残した

    松本 昇(マツモト ノボル)
    長崎県口之津町生まれ。国士舘大学教授。明治大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学

    西垣内 磨留美(ニシガウチ マルミ)
    静岡県三島市出身。長野県看護大学教授。奈良女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学
  • 内容紹介

    リアリティと民話が共存する空間!
        その美しさに読者は強く共鳴する!

    ハーストンは現代の多くの作家たちにインスピレーションを
    与えた作家で文化人類学者。
    アフリカ系アメリカ人女性としての精神や物語の手法は、
    多くの作家が受け継ぎ、作品に活かされた。
    ハーストンには長編『彼らの目は神を見ていた』
    (新宿書房、1995)や『騾馬とひと』(平凡社、1997)があるが、
    その魅力に読者が手軽に触れることができるのが、
    ここに集めた短編。
    表題の「マグノリアの花」は、川が語るという形式をとった
    民話のようなつくりで、冒頭から詩的で絵のような情景に
    引きこまれ、人物描写も戯画的な部分がある。
    しかし父娘の衝突や民族を取り巻く複雑な感情の描写、
    情感の把握の確かさ、そして民族の歴史をふまえた
    作家の意識が見られ、たんなる民話とは片付けることができない。
  • 著者について

    ゾラ・ニール・ハーストン (ゾラニールハーストン)
    Zora Neale Huston.(1891-1960)
    フロリダ州イートンヴィル生まれ。
    アフリカ系アメリカ人女性作家。
    アフリカ系アメリカ文化を深く愛し、小説、演劇
    などを執筆するとともに、民俗学者、文化人類学者
    として伝承文化を採集・記録。現代のアフリカ系
    アメリカ人作家の文学的母親とされている。
    アメリカ南部のアフリカ系の人々を鮮やかに
    写す作品を残した。

    松本 昇 (マツモト ノボル)
    まつもと・のぼる
    長崎県口之津生まれ。国士舘大学教授。
    明治大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。
    訳書にハーストン『彼らの目は神を見ていた』、
    ラルフ・エリスン『見えない人間』、
    ヘンリー・ルイス・ゲイツ・ジュニア
    『シグニファイング・モンキー』(監訳)、
    ヒューストン・A・ベイカー・ジュニア
    『ブルースの文学』(共訳)ほか。

    西垣内 磨留美 (ニシガウチ マルミ)
    にしがうち・まるみ
    静岡県三島市出身。長野県看護大学教授。
    奈良女子大学大学院人間文化研究科博士課程満期退学。
    ハーストン研究の論文を収録した著作として、
    共著に『文学と女性』、『黒人研究の世界』、『カリブの風』、
    『ハーストン、ウォーカー、モリスン』、
    共編著に『エスニック研究のフロンティア』ほか。

マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:ゾラ・ニール ハーストン(著)/松本 昇(訳)/西垣内 磨留美(訳)
発行年月日:2016/06/30
ISBN-10:4779170680
ISBN-13:9784779170683
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:195ページ
縦:19cm
横:13cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 マグノリアの花(フィギュール彩〈62〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!