憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) [全集叢書]
    • 憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002583126

憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2016/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    改憲論議が盛んだ。憲法九条がその中心だが、底の浅い議論が少なくない。九条の根本義とは何か、これから日本はどうあるべきか―。強靱な思索者たる四人が、徹底的に考える。そこには九条強化論もあれば、削除論もある。結論は異なるが、いずれも、一般に流布する「護憲/改憲」の枠には収まらない、ラディカルな九条論となっている。いわゆる現実主義者によっては展望し得ない「この先」を提示する、未来構想の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「脱亜入欧」から「脱米入亜」へ―九条の精神と、これからの保守主義(保守思想とは何か?;「未来の他者」と保守主義 ほか)
    第2章 「明後日」のことまで考える―九条強化と国連中心主義(国連はどこまで信頼できるのか?;対米自立と国連のバージョンアップ ほか)
    第3章 我ら愚者の民主主義―九条削除論と戦後日本の欺瞞(正義概念の原点とは何か?;反転可能性テストとは何か? ほか)
    第4章 「こうしよう」と言える日本―憲法九条と積極的中立主義(絶対平和主義としての九条;徴兵制を受け入れるか ほか)
  • 出版社からのコメント

    深いところから憲法九条と戦後日本を鋭く問う。社会学者の編著者が、井上達夫、加藤典洋、中島岳志の諸氏とともにこれからを考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大澤 真幸(オオサワ マサチ)
    1958年、長野県松本市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学文学部助教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を歴任。思想誌『THINKING「O」』(左右社)主宰。専攻は比較社会学・社会システム論。著書に『ナショナリズムの由来』(講談社、毎日出版文化賞)、『自由という牢獄』(岩波書店、河合準雄学芸賞)、『ふしぎなキリスト教』(共著、講談社現代新書、新書大賞)ほか多数

憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:大澤 真幸(編著)
発行年月日:2016/06/15
ISBN-10:4480016392
ISBN-13:9784480016393
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 憲法9条とわれらが日本―未来世代へ手渡す(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!