バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本]

販売を終了しました

    • バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本]

100000009002584282

バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,980(税込)
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2009/07/28(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    作曲家の中でも絶大な人気を誇るバッハの、人間らしいエピソードと、分かりやすい音楽の解説がぎっしり。この1冊で、バッハがいっそう身近になる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人間バッハを知るキーワード10(家系―とにかく一族みんなが音楽家
    少年時代―月明かりで写譜 ほか)
    第2章 音楽専門職人バッハを追う(リューネブルクの合唱隊―15歳の旅立ち
    音楽修行の旅―ハンブルク、ツェレでの体験 ほか)
    第3章 バッハ音楽を知るキーワード15(カンタータ
    モテット ほか)
    このバッハを聴こう!主要30曲解説(管弦楽組曲(序曲)第3番
    ブランデンブルク協奏曲第5番 ほか)
    バッハをもっと知りたい人に―映画、書籍、形を変えて生き続けるバッハ音楽
    付録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    那須田 務(ナスダ ツトム)
    音楽評論家。ケルン大学音楽学科修士修了(M.A.)。『レコード芸術』『音楽の友』のレギュラー執筆者。洗足学園音楽大学非常勤講師

    松本 學(マツモト マナブ)
    音楽、バレエ/ダンス、映画の批評。雑誌や、CD、コンサート・プログラムでの執筆のほか、ラ・フォル・ジュルネをはじめ各種コンサートのサポートも務める

    加藤 拓未(カトウ タクミ)
    明治学院大学文学部英文学科および芸術学科卒業。国立音楽大学大学院修了後、同大学音楽学学科助手、同大学音楽研究所研究員を歴任。2006~07年、ハンブルク大学留学。現在は、明治学院大学大学院博士後期課程に在籍。専門はバッハを中心とする西洋音楽史(特に受難曲やオラトリオの歴史)。2004年よりNHK‐FM「バロックの森」に解説者として出演し、好評を博している

    澤谷 夏樹(サワタニ ナツキ)
    音楽評論家。2003年慶應義塾大学大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。2003年より音楽評論活動を開始、2007年度柴田南雄音楽評論賞奨励賞を受賞。日本音楽学会会員。これまでに読売新聞、時事通信、『音楽の友』、『モーストリー・クラシック』等の各紙・誌に寄稿

バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックメディア
著者名:那須田 務(著)/松本 學(著)/加藤 拓未(著)/澤谷 夏樹(著)
発行年月日:2009/08/15
ISBN-10:4636844866
ISBN-13:9784636844863
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス バッハおもしろ雑学事典―知ってるようで知らない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!