中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) [全集叢書]
    • 中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002584562

中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) [全集叢書]

松尾 昌樹(編著)岡野内 正(編著)吉川 卓郎(編著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中東地域は変容した。湾岸戦争とイラク戦争、中東和平の進展と膠着、「アラブの春」と「イスラム国」の発生、アラビア半島諸国の勃興―20世紀末から現在に至る動きは、中東地域・アラブ諸国内部の対立やパワーシフトを白日の下に晒し、ここに新たな地域秩序が生まれつつあることを示した。こうした流れを踏まえつつ、本書は中東各国の「今」を見つめながら、新たな中東を多角的に読み解いてゆく。
  • 目次

    はしがき

    序 章 中東とグローバル・サウス(松尾昌樹)

     第Ⅰ部 中東世界の変容
    第1章 冷戦後の国際政治と中東地域の構造変容--米国の対中東政策を中心に(溝渕正季)
     1 冷戦後世界における米国単極構造と中東
     2 「パックス・アメリカーナ」の成立――クリントン政権期とそれ以前、1989~2001年
     3 「帝国」の野心と挫折――ブッシュ政権期、2001~09年
     4 撤退する米国――オバマ政権期、2009年~

    第2章 イスラーム主義運動の歴史的展開――中東地域研究における意義を再考する(末近浩太)
     1 やせ細るイスラーム主義運動研究
     2 イスラーム主義とは何か
     3 過激派はなぜ生まれたのか
     4 岐路に立つイスラーム主義運動
     5 新時代のイスラーム主義運動と中東地域研究

    第3章 グローバル化する中東と石油――レンティア国家再考(松尾昌樹)
     1 レントと権威主義
     2 「石油の呪い」と「レンティア国家仮説」
     3 レンティア国家仮説と中東地域研究
     4 レンティア国家研究のフロンティア――レント配分政策の変化を追う
     コラム1 中東で導入が進む再生可能エネルギー(堀拔功二)

    第4章 エジプトの「革命」――民衆は時代の転換に何を望んだか(岩崎えり奈)
     1 1月25日革命から5年経つエジプト
     2 人々は何に義憤を感じたのか
     3 意識調査という手法
     4 革命前後で人々の意識は変化したのか
     5 革命を境に人々の意識は変化したのか
     コラム2 中東と「南」という問題系(井堂有子)

    第5章 アラブの春とチュニジアの国家=社会関係――歴史的視点から(渡邊祥子)
     1 アラブの春はなぜ起こったか――格差とクローニー・キャピタリズム
     2 チュニジアの国家形成とパトロン=クライアント関係
     3 国家の安定とパトロン=クライアント関係の変容
     4 「南」から始まった革命

    第6章 「パレスチナ問題」をめぐる語りの変容(金城美幸)
     1 パレスチナ問題の起源と帝国主義・植民地主義
     2 「パレスチナの大義」の語り
     3 帝国主義と民族対立の創出
     4 中東「諸国体制」からオスロ和平プロセスへ

    第7章 中東地域の女性と難民--紛争による周縁化の現実(円城由美子)
     1 中東の政治変動と難民の発生
     2 脆弱な難民女性
     3 シリア難民の大規模流入による労働市場への影響
     4 社会進出と伝統の狭間で--イラクの人身取引
     5 中東の「女性」の「難民」が内包している複雑さと普遍
     コラム3 アラブにおけるジェンダーと教育(平井文子)

     第Ⅱ部 中東諸国の課題
    第8章 トルコ――新自由主義・親イスラーム政党・秩序安定化外交(今井宏平)
     1 第3共和制下のトルコ
     2 トルコにおける新自由主義の受容
     3 公正発展党の台頭
     4 トルコの「西洋化」と「中東化」
     5 「グローバル・サウス」とトルコの関係
     コラム4 アタテュルクの「子孫」たち(岩坂将充)

    第9章 アラビア半島諸国――中東地域秩序における台頭(村上拓哉)
     1 台頭するアラビア半島諸国
     2 君主制国家群としてのアラビア半島諸国
     3 GCC――アラビア半島諸国間の王政護持同盟
     4 安全保障政策の軍事化と欧米諸国との連携
     5 中東地域秩序におけるアラビア半島諸国の役割の展望
    コラム5 湾岸アラブ諸国の移民労働者(細田尚美)

    第10章 イラン――イスラーム統治体制の現状(坂梨 祥)
     1 イスラーム共和国体制とは
     2 外交政策
     3 イスラーム統治体制の現状
     4 イランの覇権とシーア派脅威論

    第11章 イラク――統治体制をめぐる迷路(吉岡明子)
     1 イラクの成り立ち
     2 イラク戦争後の政治プロセスと分極化
     3 収まらない混乱

    第12章 パレスチナ問題――イスラエルの国家安全保障と和平交渉(江崎智絵)
     1 パレスチナ問題をめぐる紛争の構造とその変化
     2 2つの平和条約とパレスチナ問題
     3 パレスチナ問題の包括的解決の試み

    第13章 ヨルダン――紛争との共生(吉川卓郎)
     1 混沌の海を泳ぐ
     2 承認をめぐる議論
     3 「アラブの春」と民主化
     4 経済自由化とヨルダン社会

    第14章 グローバル化時代の中東研究――板垣雄三氏の問題提起をめぐって(岡野内 正)
     1 学問研究のタコツボ化
     2 板垣雄三氏の問題提起
     3 板垣氏の問題提起への疑問
     4 タコツボを超える対話のため修正命題

    関係年表/人名索引/事項索引
  • 出版社からのコメント

    民衆運動、イスラーム、石油、紛争、ジェンダー、アメリカ…流動化する各国情勢と地域秩序を多角的に分析。
  • 内容紹介

    中東地域は変容した。湾岸戦争とイラク戦争、中東和平の進展と膠着、「アラブの春」と「イスラム国」の発生、アラビア半島諸国の勃興……20世紀末から現在に至る動きは、中東地域・アラブ諸国内部の対立やパワーシフトを白日の下に晒し、ここに新たな地域秩序が生まれつつあることを示した。こうした流れを踏まえつつ、本書は中東各国の「今」を見つめながら、新たな中東を多角的に読み解いてゆく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松尾 昌樹(マツオ マサキ)
    1971年生まれ。1995年立教大学文学部卒業。2004年東北大学大学院国際文化研究科博士後期課程修了、博士(国際文化)。現在、宇都宮大学国際学部准教授

    岡野内 正(オカノウチ タダシ)
    1958年生まれ。1981年大阪外国語大学アラビア語科卒業、1986年同志社大学大学院経済学研究科博士後期課程退学、経済学修士。現在、法政大学社会学部教授

    吉川 卓郎(キッカワ タクロウ)
    1974年生まれ。2004年立命館大学大学院国際関係研究科単位取得退学、国際関係学博士。現在、立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部准教授
  • 著者について

    松尾 昌樹 (マツオ マサキ)
    2016年5月現在
    宇都宮大学国際学部准教授

    岡野内 正 (オカノウチ タダシ)
    2021年8月現在
    法政大学社会学部教授

    吉川 卓郎 (キッカワ タクロウ)
    2016年5月現在
    立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部准教授

中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:松尾 昌樹(編著)/岡野内 正(編著)/吉川 卓郎(編著)
発行年月日:2016/05/30
ISBN-10:462307627X
ISBN-13:9784623076277
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 中東の新たな秩序(グローバル・サウスはいま〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!