定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ [単行本]
    • 定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002585400

定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ [単行本]

  • 1.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2016/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    そうだ、京都に住もう!鳥取県の山村で長年にわたって地域づくりを推進してきた著者が、定年後に移住を決意、京都で新たな生活をスタートさせた。縁もゆかりもない新天地でどのように自分の居場所をつくるのか。まち歩き、人々との出会い、マンションでの“事起こし”…。様々な活動の中から見つけた自分らしい生き方とは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 そうだ!京都に住もう
    第2章 縁もゆかりもない新天地で暮らす
    第3章 社会に学びの場を創る
    第4章 マンションを子供たちのふるさとに
    第5章 地域経営の知恵を暮らしの中に
    第6章 東山に陽が昇り、松尾山に沈む
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺谷 篤志(テラタニ アツシ)
    1948年鳥取県智頭町芦津生まれ、鳥取県立智頭農林高等学校卒業。1983年7月広島から帰郷し那岐郵便局長に。自らの一歩で地域づくりを提唱、1988年岡田憲夫先生(当時鳥取大学工学部教授、京都大学名誉教授)と出会い、社会システム論に傾倒する。1989年杉下村塾を開講、1992年グループダイナミクス“かや”の理論を杉万俊夫先生(京都大学教授)に膝詰で学ぶ。1995年智頭町役場と郵便局の連携で高齢者を見守る「ひまわりシステム」、1996年集落単位で計画を立て実践する智頭町「日本・ゼロ分のイチ村おこし運動」などを企画し、社会システムを実現する。一般社団法人日本・地域経営実践士協会を2013年3月11日に設立し理事を務める。地域経営実践士

定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:寺谷 篤志(著)
発行年月日:2016/05/24
ISBN-10:4000240536
ISBN-13:9784000240536
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:155ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 定年後、京都で始めた第二の人生―小さな事起こしのすすめ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!