ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 [単行本]

販売休止中です

    • ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002585424

ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2016/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢者が自立した健やかな老後を送るために、予防、早期治療が重視されている三大疾患(脳梗塞、認知症、ロコモティブ症候群“ロコモ”)を医師が徹底解説するシリーズ第3弾!高齢者に特徴的な体の変化から、ロコモの原因、症状、治療、予防(ロコモトレーニング)などまで、幅広く網羅。聞きなれない用語もわかりやすく解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ロコモとはなにか?
    第2章 ロコモ度の評価・診断
    第3章 ロコモを評価するに際して高齢者の健康度を調べるための総合機能評価を知ろう
    第4章 ロコモと関連する病態を知ろう
    第5章 ロコモはどのように予防するの?
    第6章 ロコモで高齢者が転倒するのを防ぐにはどうすればよいの?
    第7章 ロコモの治療
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶川 博(カジカワ ヒロシ)
    広島県江田島市・広島市出身。1957年修道高等学校卒業、1963年京都大学医学部卒。聖路加国際病院でインターン修了。1964年アメリカ合衆国臨床医学留学のためのECFMG試験合格。1968年京都大学大学院修了(脳神経外科学)。1970年広島大学第二外科・脳神経外科(助手)、1975年大阪医科大学第一外科・脳神経外科(講師、助教授)。1976年ニューヨークモンテフィオーレ病院神経病理学部門(平野朝雄教授)留学。1980年梶川脳神経外科病院(現医療法人翠清会・翠清会梶川病院、介護老人保健施設、地域包括支援センター)開設、現在会長。医学博士

    森 惟明(モリ コレアキ)
    大阪府北野高校を経て、1961年京都大学医学部卒。大阪北野病院でインターン修了。1961年アメリカ合衆国臨床医学留学のためのECFMG試験合格。1967年京都大学大学院修了(脳神経外科学)医学博士。1968年日本脳神経外科学会認定医。1969年京都大学脳神経外科助手。1971年シカゴノースウエスタン大学脳神経外科レジデント。1975年京都大学脳神経外科講師。1979年京都大学脳神経外科助教授。1981年高知医科大学(現高知大学医学部)脳神経外科初代教授。2000年高知大学名誉教授

ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:梶川 博(著)/森 惟明(著)
発行年月日:2016/05/24
ISBN-10:4344974956
ISBN-13:9784344974951
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング ロコモに負けないために―知っておきたい、予防と治療法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!