中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本]

販売休止中です

    • 中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002585683

中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本]

高橋 俊樹(著)江平 享(監修)
価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
日本全国配達料金無料
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2016/05/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    事業性評価はどう進めたらいいのか。資金需要はどう発掘したらいいのか。企業の資金需要がなかなか表面化しないなか、地域金融機関には、積極的な資金需要の発掘が求められている。では、営業店の現場では、どうやって企業の潜在的な資金需要を具現化したらいいのだろうか。企業のライフステージに応じたコンサルティングとは、どのようにしたらいいのだろうか。本書にはひとつの解がある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 金融行政方針のもとでの融資業務(地域金融機関における融資業務の位置づけ;地域金融機関に期待される金融仲介機能)
    第2章 新規融資のタネ探し(資金需要の発掘;企業のライフステージ別のコンサルティング)
  • 内容紹介

    金融庁の「平成27事務年度金融行政方針」は、地域金融機関に対し、担保や保証に過度に依存する融資姿勢を改め、取引先企業の事業内容や成長・持続可能性を適切に評価し、事業や本業支援等を通じて地方創生に貢献していくことを求めている。本書は、事業性評価に基づく資金需要の発掘方法、企業のライフスタイル別のコンサルティング方法を解説している。新規融資のヒントであふれており、具体的なセールストークは、その日から使えるだろう。本書は、地域金融機関の新規融資に悩む職員にとって必携の書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 俊樹(タカハシ トシキ)
    1941年札幌生まれ。1964年東北大学法学部卒、同年東海銀行入行。営業店勤務の後、1983年融資部審査役。以後、融資部東京管理課長、融資第二部次長、融資管理部参事役を経て、2001年12月同行退職。2002年1月北洋銀行入行。融資第二部指導役。2006年1月同行退職

    江平 享(エヒラ アキラ)
    森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士、ニューヨーク州弁護士、公認不正検査士。1996年東京大学法学部卒業、2007年コロンビア大学ロースクール卒業。2002年弁護士登録。1996年~1998年日本長期信用銀行、2007年~2008年ロンドンのAllen & Overy、2012年1月~12月金融庁検査局総務課専門検査官

中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:きんざい
著者名:高橋 俊樹(著)/江平 享(監修)
発行年月日:2016/05/26
ISBN-10:4322125999
ISBN-13:9784322125993
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:19cm
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 中小企業の事業性評価と新規融資のタネ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!