大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) [単行本]
    • 大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002588342

大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2016/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) の 商品概要

  • 内容(「BOOK」データベースより)

    松葉杖の音;誤れる妻への遺書;風にそよぐもの;赤い月;坩堝;廃墟;相剋;囮;クレイ少佐の死;風邪薬;蛍雪寮事件;暫日の命;夕顔の繁る盆地に;蝕まれた巷
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大河内 常平(オオコウチ ツネヒラ)
    1925(大14)年生まれ。本姓・山田。別名・クルス速水。日本大学芸術学部卒業。進駐軍に勤務していた1950(昭和25)年、『宝石』主催の100万円懸賞コンクールA級(長編部門)に「松葉杖の音(地獄からの使者)」を投じ、最終候補となり、『別冊宝石』に掲載されてデビュー。同年、『オール読切』の懸賞に「吸血刀の惨劇(妖刀記)」が当選。翌年から、風俗小説の味わいが強い作品を諸雑誌に発表。1960年代半ばで執筆は途絶えた。1986(昭和61)年、肺炎のため死去

    横井 司(ヨコイ ツカサ)
    1962年、石川県金沢市に生まれる。大東文化大学文学部日本文学科卒業。専修大学大学院文学研究科博士後期課程修了。95年、戦前の探偵小説に関する論考で、博士(文学)学位取得。現在、専修大学人文科学研究所特別研究員。日本推理作家協会・本格ミステリ作家クラブ会員

大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:大河内 常平(著)/横井 司(監修)
発行年月日:2016/05/25
ISBN-10:4846015254
ISBN-13:9784846015251
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:376ページ
縦:22cm
その他:松葉杖の音,誤れる妻への遺書,風にそよぐもの,赤い月,坩堝,廃虚 他
他の論創社の書籍を探す

    論創社 大河内常平探偵小説選〈2〉(論創ミステリ叢書〈98〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!