感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) [全集叢書]
    • 感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) [全集叢書]

    • ¥2,26668 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002589482

感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) [全集叢書]

価格:¥2,266(税込)
ゴールドポイント:68 ゴールドポイント(3%還元)(¥68相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2016/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音楽療法と感覚統合療法は基本的には異なる方法で実践をします。しかし、どちらも感覚刺激を扱うという点では共通しています。ですからこの接点を通して、感覚統合の考え方を音楽療法に活かすことができるのです。もっとも重要な接点は、療法を受ける子どもたちにあります。全ての子どもたちが健やかに育っていくことを願って!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 音楽療法と感覚統合(音楽と感覚刺激
    楽器と音楽療法 ほか)
    2章 感覚統合の考え方を活かした音楽療法の進め方(実践のつくり方
    子どものアセスメント ほか)
    3章 子どもを伸ばし、挑戦を誘うユニークな楽器たち(感覚統合の発達と楽器
    触覚刺激を提供しやすい楽器 ほか)
    4章 音楽を使った感覚統合あそび(感覚調整の問題を持つ子どもに対する音楽療法
    感覚識別の問題を持つ子どもに対する音楽療法 ほか)
    5章 事例を通した音楽療法の実際(集中して活動に参加できるようになった子どもの例
    音楽に興味のない子どもを伸ばす感覚統合アプローチ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土田 玲子(ツチダ レイコ)
    日本感覚統合学会会長。アメリカ合衆国フロリダ州フロリダ大学修士課程修了。その後長崎大学医学部保健学科助教授、県立広島大学保健福祉学部教授を歴任。現在NPO法人なごみの社理事長

    柿崎 次子(カキザキ ツギコ)
    アメリカ合衆国バージニア州シャナンドア大学で音楽療法およびTESOL修士号を取得後、7年間くらしき作陽大学および作陽音楽短期大学にて教育と研究に従事。現在は大和大学教授のほか広島都市学園大学非常勤講師を務める傍ら、西日本を中心に療育者向けのセミナーや非定型発達の子どもたちと音楽療法を実践中。日本音楽療法学会認定音楽療法士。2児の母でもある

感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:土田 玲子(監修)/柿崎 次子(著)
発行年月日:2016/06
ISBN-10:4182115120
ISBN-13:9784182115127
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:109ページ
縦:26cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 感覚統合を活かして子どもを伸ばす!音楽療法―苦手に寄り添う楽しい音楽活動(特別支援教育サポートBOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!