アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン [単行本]
    • アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002590275

アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン [単行本]

関田 一彦(編著)渡辺 正雄(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2016/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 生徒指導とアクティブラーニング(アクティブラーニングを生徒指導に活かすとは?
    協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン)
    第2部 アクティブラーニングを活かした生徒指導実践1 学級経営・学習指導にかかわる実践(落ち着かない学級を立て直す
    仲間との人間関係力を高める
    相手の気持ちがわかるようになる
    コミュニケーション力を高める
    安心・安全な学級をつくる
    教室での問いが自分の問いになる瞬間)
    第3部 アクティブラーニングを活かした生徒指導実践2 開発的・予防的生徒指導にかかわる実践(いじめ予防―ワークショップで体感する
    不登校予防―ライフスキルトレーニングで適応行動を学ぶ
    市民性を育てる―学習プログラムで社会構成者の意識をもつ
    ピア・サポート―ピア・トレーニングで友人支援を行う)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関田 一彦(セキタ カズヒコ)
    創価大学教育学部教授、日本協同教育学会会長。協同学習を中心に、様々な教育方法に関するワークショッププログラムを開発し、小学校から大学まで、幅広い授業改善の支援を行っている

    渡辺 正雄(ワタナベ マサオ)
    福島県スクールカウンセラー、日本協同教育学会前理事、日本学校教育相談学会全国理事(研修委員長)。東京女学館中学校高等学校の生徒指導部長・教育相談室長として、包括的生徒指導・教育相談に従事し、生徒参加型ワークショップを開発。第59回読売教育賞教育カウンセリング部門最優秀賞受賞

アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:関田 一彦(編著)/渡辺 正雄(編著)
発行年月日:2016/06/17
ISBN-10:4761922559
ISBN-13:9784761922559
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:123ページ
縦:26cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 アクティブラーニングを活かした生徒指導―協同学習の手法を取り入れた生徒指導のデザイン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!