カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 [単行本]
    • カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002591472

カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社・ロゴス企画部
販売開始日: 2016/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カフカ作品の言語学的分析。これまでになかったまったく新しい視点からカフカ作品を俯瞰することで、カフカの世界が新たな容貌を現わす。本書によって切り拓かれた発話の用法は従来の物語研究に一石を投じるものとなろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 2人称断定文と「お見通し発言」
    第1章 領分の越境と話の展開―断片『笛』の証例
    第2章 優位性の確立(1)―短編作品『判決』と『流刑地にて』の証例
    第3章 優位性の確立(2)―長編作品『訴訟(審判)』と『城』の証例
    第4章 共感の表明―長編作品『失踪者(アメリカ)』の証例
    第5章 「お見通し」行為としての手紙―『父への手紙』の証例
    第6章 「お見通し」能力と優位性―『小さな女』の証例
    第7章 「お見通し発言」とメタ言語的説明
    第8章 レトリックとしての「お見通し発言」の翻訳可能性
    終章 越境する会話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西嶋 義憲(ニシジマ ヨシノリ)
    1957年埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。1988年広島大学大学院文学研究科博士課程後期中退。現在、金沢大学人間社会学域経済学類教授。専門は社会言語学、テクスト言語学

カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社・ロゴス企画 ※出版地:諏訪
著者名:西嶋 義憲(著)
発行年月日:2016/06/10
ISBN-10:4862655513
ISBN-13:9784862655516
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:22cm
他の鳥影社・ロゴス企画部の書籍を探す

    鳥影社・ロゴス企画部 カフカと「お見通し発言」―「越境」する発話の機能 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!